かれこれ7年ぐらい通った教室、今日で最後になりました。
引っ越ししたらもう通えなくなりますから
「またいつでも戻っておいで」
そう言ってもらえたのが嬉しかったです。
引っ越ししたらもう通えなくなりますから
「またいつでも戻っておいで」
そう言ってもらえたのが嬉しかったです。
引っ越しの準備
2006年2月26日 In my life コメント (2)そろそろ引っ越しの準備をしないといけないな。
そう思いつつもなかなか腰が重いんですが。
なんでもかんでも持っていってよいわけでもないしな
最低限生活に必要なものを持っていかないと。
洗濯機とか冷蔵庫を買わないといけないし。
PCは贅沢品なので売ろうと思ってます。
車も必要なんだよね。
お金無いなぁ。
そう思いつつもなかなか腰が重いんですが。
なんでもかんでも持っていってよいわけでもないしな
最低限生活に必要なものを持っていかないと。
洗濯機とか冷蔵庫を買わないといけないし。
PCは贅沢品なので売ろうと思ってます。
車も必要なんだよね。
お金無いなぁ。
口癖
2006年2月25日 In my life最近の口癖「死ねばいいのに!」
ほんの軽い気持ちから、ずいぶんDeepな感情まで
さまざまな用途で口からでてきます
ああ、もうなんかむかつく。
煮え切らない気持ちがいつまでも胸の中から消えない。
なんでこんななのか、全部吐き出したい
ほんの軽い気持ちから、ずいぶんDeepな感情まで
さまざまな用途で口からでてきます
ああ、もうなんかむかつく。
煮え切らない気持ちがいつまでも胸の中から消えない。
なんでこんななのか、全部吐き出したい
What a Difference...
2006年2月24日 音楽
Eldissa CD Dreyfus 2005/06/21 ¥2,114Stayin’ Alive
Fame
Gimme! Gimme! Gimme!
Ring My Bell
Funkytown
That Night
Can’t Take My Eyes Off You
Cherish You
Rock With You
Could It Be Magic
Dream
Fantasy
Go West
What a Difference a Day Made
Sunshine
いろんな曲のボサノバ風にカヴァーしたアルバム
フランスの有名なレーヴェルのCDらしいのだけど
正直知りません。
でも、お気に入りなので最近のヘヴィーローテです。
Fame
Gimme! Gimme! Gimme!
Ring My Bell
Funkytown
That Night
Can’t Take My Eyes Off You
Cherish You
Rock With You
Could It Be Magic
Dream
Fantasy
Go West
What a Difference a Day Made
Sunshine
いろんな曲のボサノバ風にカヴァーしたアルバム
フランスの有名なレーヴェルのCDらしいのだけど
正直知りません。
でも、お気に入りなので最近のヘヴィーローテです。
寒かった
2006年2月23日 In my life
札幌はやっぱり寒かった。
でも思ったほどではなかったかな?雪の量に驚いた。やっぱりここは北海道だなって思った。
旭川の動物園にいってペンギンやアザラシを見たり楽しかったなぁ。
久しぶりに親戚にも会えて良かった。
ラーメンやスープカレー、ジンギスカンおいしかったな。
入院している従兄弟もお見舞いにいたら元気そうで良かった。
早く良くなって欲しいな。
北海道はいいなぁ、また行きたい。
でも思ったほどではなかったかな?雪の量に驚いた。やっぱりここは北海道だなって思った。
旭川の動物園にいってペンギンやアザラシを見たり楽しかったなぁ。
久しぶりに親戚にも会えて良かった。
ラーメンやスープカレー、ジンギスカンおいしかったな。
入院している従兄弟もお見舞いにいたら元気そうで良かった。
早く良くなって欲しいな。
北海道はいいなぁ、また行きたい。
北海道へ
2006年2月11日 In my life月曜日から北海道へ行く予定です。
真冬の北海道はほぼ初めて。
凄く寒そうだな…。
この先もう何年も北海道へ行くこともないだろうから
久しぶりに親戚に会ってこようと思う。
それと入院している従兄弟のお見舞いを兼ねて。
それからちょっと観光でもしてこよう。
どれだけ寒いか想像がつかないな。
真冬の北海道はほぼ初めて。
凄く寒そうだな…。
この先もう何年も北海道へ行くこともないだろうから
久しぶりに親戚に会ってこようと思う。
それと入院している従兄弟のお見舞いを兼ねて。
それからちょっと観光でもしてこよう。
どれだけ寒いか想像がつかないな。
最悪
2006年2月9日 In my life正直、体調不良です
お腹を壊してフラフラしてる。特になにか悪いものを食べた記憶がないんだけど。
もう一週間ぐらいずっと痛い。
胸が苦しいんだよね、気分が重たいっていうか。
嫌なモヤモヤっていうか、ずっと胸の辺りから消えなくて。
夜も眠れなくて、明け方近くにならないと寝付けない。
苛々イラの情緒不安定。
もうダメかな。
お腹を壊してフラフラしてる。特になにか悪いものを食べた記憶がないんだけど。
もう一週間ぐらいずっと痛い。
胸が苦しいんだよね、気分が重たいっていうか。
嫌なモヤモヤっていうか、ずっと胸の辺りから消えなくて。
夜も眠れなくて、明け方近くにならないと寝付けない。
苛々イラの情緒不安定。
もうダメかな。
認められると楽なとき
2006年2月4日 In my life認められると楽なときがある。
それは良いことでも、悪いことでも。
例えば、病気
なんだか良くわからないけど、調子が悪いっていうとき
病院に行くほどでもないから放置していると
なんとなく気分がモヤモヤしたり
で、病院に行ってみると、病名やその原因がわかったりして
病名や病気の原因などがわかったりすると
ちょっとすっきりしたりすることがある。
それは良いことでも、悪いことでも。
例えば、病気
なんだか良くわからないけど、調子が悪いっていうとき
病院に行くほどでもないから放置していると
なんとなく気分がモヤモヤしたり
で、病院に行ってみると、病名やその原因がわかったりして
病名や病気の原因などがわかったりすると
ちょっとすっきりしたりすることがある。
節分です
2006年2月3日 In my life今日は新しい仕事先の見学に行ってきた。
正直に言って、想像していたよりも何もないところでした。
よく言えば環境がいいところ、悪く言えば何にもないところ
コンビニすら近くになかった。
幸か不幸か、そういうところで花作りの勉強をさせてもらえるのは恵まれたことなのかも知れない。
そして、仕事は想像していたよりもハードみたいです
最盛期は、夏らしくそのころは朝4時から夜7時くらいまでずっと仕事があるみたい。
もちろん花を相手にする仕事なので決まった休みはないみたいです。そのころは休みがないと思った方が良いみたいです
研修生扱いですが、お金ももらえるみたい。
研修生にしてはよい金額なのですが、家賃が半分以上もっていかれるようで、そこから年金や税金を払い光熱費などを払うとやっていけるか心配です。
へたしたらその辺の野草を食べて生きていかないといけないかもしれないです。(笑)
たぶん超極貧生活になると思います。
あたらしい生活は3月末を予定しています。
それから何年かかるかわからないけど、頑張らないといけないですね
自分で選んだこととはいえ、かなり大変なことが待っているみたいです。
正直に言って、想像していたよりも何もないところでした。
よく言えば環境がいいところ、悪く言えば何にもないところ
コンビニすら近くになかった。
幸か不幸か、そういうところで花作りの勉強をさせてもらえるのは恵まれたことなのかも知れない。
そして、仕事は想像していたよりもハードみたいです
最盛期は、夏らしくそのころは朝4時から夜7時くらいまでずっと仕事があるみたい。
もちろん花を相手にする仕事なので決まった休みはないみたいです。そのころは休みがないと思った方が良いみたいです
研修生扱いですが、お金ももらえるみたい。
研修生にしてはよい金額なのですが、家賃が半分以上もっていかれるようで、そこから年金や税金を払い光熱費などを払うとやっていけるか心配です。
へたしたらその辺の野草を食べて生きていかないといけないかもしれないです。(笑)
たぶん超極貧生活になると思います。
あたらしい生活は3月末を予定しています。
それから何年かかるかわからないけど、頑張らないといけないですね
自分で選んだこととはいえ、かなり大変なことが待っているみたいです。
銚子の犬吠埼へ行ってきた。
久しぶりに海を見た気がする。
地球は丸いっていうけど、水平線は平だった。
寄せては返す波を見ていた。
岩にくだける波を見てきた。
一山っていういけす料理屋に行って
伊勢エビやイカの刺身を食べた
これが絶品!
日本人に生まれて良かった。
久しぶりに海を見た気がする。
地球は丸いっていうけど、水平線は平だった。
寄せては返す波を見ていた。
岩にくだける波を見てきた。
一山っていういけす料理屋に行って
伊勢エビやイカの刺身を食べた
これが絶品!
日本人に生まれて良かった。
例えば僕がフラフラといなくなったら
2006年1月27日 In my life久しぶりに、実に3年ぶりに友達に会って遊んだ。
中学からの付き合いで、もう10年以上の付き合いになる。
昨日会った友達の一人は、3年前離婚をして突然姿をくらました。
昨日本当3年ぶりに会った。
意外に元気そうで、まぁ3年も経ってればあるていど普通に暮らしているだろう。
昔は毎週のように会って遊んで必ずカラオケに行って、くだらないことダベって終わる。
そんな日が延々と続いてそんな関係はずっと続くもんだと思っていた。
周りの人間が仕事の都合や結婚などで、だんだん離れていく中で彼らはいつも一緒に遊んでいた。
だから3年前突然連絡が取れなくなったときはすごく寂しかった。
不思議なもんで、3年ぶりに会って話しても全然変わらなかった。
当時のまんま、下手すれば中学生のときのままのような会話にもあまり進歩もなくあいかわらずバカ話を延々とした。
カラオケに行っても昔と変わらない歌を歌いまくって。
ファミレスで何時間もしゃべりまくって。
気がついたら俺らは30過ぎていたなんて話して。お互いに我が身を振り返っていたっけ。
俺はもうすぐ仕事の都合でこの生まれ育った町を離れなければならないことを少し寂しく思った。
あいつらも「お前だけはずっとこの町に残っていてくれると思ったのにな…」って言っていた。
今まで深く考えたことなかったけど、こいつらは俺にとってすごく大事な人間なんだって改めて思った。
あいつらとはお互い入れ歯の爺になるまでつき合っていけたらいいなって本気で思った。
俺がこの町を離れるまで1ヶ月
それまでにもう一度くらい会いたいな。
中学からの付き合いで、もう10年以上の付き合いになる。
昨日会った友達の一人は、3年前離婚をして突然姿をくらました。
昨日本当3年ぶりに会った。
意外に元気そうで、まぁ3年も経ってればあるていど普通に暮らしているだろう。
昔は毎週のように会って遊んで必ずカラオケに行って、くだらないことダベって終わる。
そんな日が延々と続いてそんな関係はずっと続くもんだと思っていた。
周りの人間が仕事の都合や結婚などで、だんだん離れていく中で彼らはいつも一緒に遊んでいた。
だから3年前突然連絡が取れなくなったときはすごく寂しかった。
不思議なもんで、3年ぶりに会って話しても全然変わらなかった。
当時のまんま、下手すれば中学生のときのままのような会話にもあまり進歩もなくあいかわらずバカ話を延々とした。
カラオケに行っても昔と変わらない歌を歌いまくって。
ファミレスで何時間もしゃべりまくって。
気がついたら俺らは30過ぎていたなんて話して。お互いに我が身を振り返っていたっけ。
俺はもうすぐ仕事の都合でこの生まれ育った町を離れなければならないことを少し寂しく思った。
あいつらも「お前だけはずっとこの町に残っていてくれると思ったのにな…」って言っていた。
今まで深く考えたことなかったけど、こいつらは俺にとってすごく大事な人間なんだって改めて思った。
あいつらとはお互い入れ歯の爺になるまでつき合っていけたらいいなって本気で思った。
俺がこの町を離れるまで1ヶ月
それまでにもう一度くらい会いたいな。
ファンタジー占い?
2006年1月25日 In my lifeなんかよくわからないけど、占ってみた。
当たってるんだか、当たってないんだかよくわからないけど。
いや、当たってるっちゃ当たってるし当たってないっちゃ当たってない。どっちだよ!
旅 芸 人 ( た び げ い に ん ) 属性:金
結果が出ました。
あなたは 旅 芸 人 です。
あなたは各地を周り遊芸で人を楽しませる旅芸人です。 あなたがやってくることで町を彩り、見る人々に夢を与え、賑わせます。 しかし、華やかな顔の裏には、自己主張が苦手な。 しかし、決して脇役では終わらず、常に輝き、イザとなれば縁の下で人を支える力を発揮します。
≪ 以下の結果を重要な参考としてください ≫
------------------------------------------------------------------------
【ウィークポイントと対策】
あなたは優しすぎるようです。 優しい気配りも度が過ぎると、夢が砕けて興ざめになります。 シビアな目をもって、双方のためにならないことはしないようにしましょう。
【性格】
* 優雅でおしゃれ。×
* 美観を損ねないように注意を払う。○
* 人との出会いによって運が開けてくる人。?
* ロマンを持ちつづける。○
* 自己主張するのが苦手で、縁の下の力持ちに徹するほう。○
* 周囲に心を配り、物事を抱え込みがち。○
* 内側には、不安な気持ちが渦巻いている。?
* パワーは秘めているが、自分の長所に気付かないことも多い。?
* 環境に左右されやすい。?
* 心身両面を鍛えることで、重要なポストにつく人。?
【人間関係の傾向】
* 人づきあいがよくて社交性に富んでいる。×
* 調和性にすぐれ、どんなジャンルの人とも仲良くなれる。×
* 友好的なムードをつくるのが上手。?
* 相手のよさを引き出し、引き立てる役にまわることが多い。?
* オダテ上手でホメ上手。×
* 聞く耳を持ち、人の意見にしたがう。○
* 寄らば大樹の陰、の人。?
* どこにいても重宝がられる人。?
* 強引な相手には心をかき乱され、傷つきやすい。○
【恋愛の傾向】
* 恋のムードを大切にし、フィーリングで恋をする。?
* 恋の噂が先行しやすい。×
* 思わせぶりな態度に出やすい。?
* 気のない相手からアプローチされやすい。?
* 愛情表現は得意なほう。×
* 愛する相手を喜ばせようとする。○
* 一途に愛する尽くし型。?
* 相手のライフスタイルに合わせようとする。○
* 恋のピンチに遭遇すると、しだいに身を引く。?
------------------------------------------------------------------------
当たってるんだか、当たってないんだかよくわからないけど。
いや、当たってるっちゃ当たってるし当たってないっちゃ当たってない。どっちだよ!
旅 芸 人 ( た び げ い に ん ) 属性:金
結果が出ました。
あなたは 旅 芸 人 です。
あなたは各地を周り遊芸で人を楽しませる旅芸人です。 あなたがやってくることで町を彩り、見る人々に夢を与え、賑わせます。 しかし、華やかな顔の裏には、自己主張が苦手な。 しかし、決して脇役では終わらず、常に輝き、イザとなれば縁の下で人を支える力を発揮します。
≪ 以下の結果を重要な参考としてください ≫
------------------------------------------------------------------------
【ウィークポイントと対策】
あなたは優しすぎるようです。 優しい気配りも度が過ぎると、夢が砕けて興ざめになります。 シビアな目をもって、双方のためにならないことはしないようにしましょう。
【性格】
* 優雅でおしゃれ。×
* 美観を損ねないように注意を払う。○
* 人との出会いによって運が開けてくる人。?
* ロマンを持ちつづける。○
* 自己主張するのが苦手で、縁の下の力持ちに徹するほう。○
* 周囲に心を配り、物事を抱え込みがち。○
* 内側には、不安な気持ちが渦巻いている。?
* パワーは秘めているが、自分の長所に気付かないことも多い。?
* 環境に左右されやすい。?
* 心身両面を鍛えることで、重要なポストにつく人。?
【人間関係の傾向】
* 人づきあいがよくて社交性に富んでいる。×
* 調和性にすぐれ、どんなジャンルの人とも仲良くなれる。×
* 友好的なムードをつくるのが上手。?
* 相手のよさを引き出し、引き立てる役にまわることが多い。?
* オダテ上手でホメ上手。×
* 聞く耳を持ち、人の意見にしたがう。○
* 寄らば大樹の陰、の人。?
* どこにいても重宝がられる人。?
* 強引な相手には心をかき乱され、傷つきやすい。○
【恋愛の傾向】
* 恋のムードを大切にし、フィーリングで恋をする。?
* 恋の噂が先行しやすい。×
* 思わせぶりな態度に出やすい。?
* 気のない相手からアプローチされやすい。?
* 愛情表現は得意なほう。×
* 愛する相手を喜ばせようとする。○
* 一途に愛する尽くし型。?
* 相手のライフスタイルに合わせようとする。○
* 恋のピンチに遭遇すると、しだいに身を引く。?
------------------------------------------------------------------------
THE有頂天ホテル
2006年1月23日 In my life「THE有頂天ホテル」を見てきた。
すごくおもしろかった。三谷幸喜の作品はけっこう好きで
それこそ「やっぱり猫が好き」とかから見ていた。
今回かなりたくさん大物俳優が登場していた。
それでもひとりひとりちゃんと丁寧にキャラクターが描かれていて、ひとりひとりに見せ場があってこういう映画にありがちな顔見せ的なところはひとつもなかった。
コメディだけど大爆笑してゲラゲラ笑うような映画じゃないし、ちゃんと緻密に計算されたストーリーで最後まで飽きない映画だった。
それぞれに悩みを抱えて登場する人物は最後に大晦日を迎えハッピーになる。
見ている俺もなんだか気持ちが温かくなるようなそんな映画でした。
劇中で香取慎吾が歌っている曲が妙に耳に残ってます。
あれけっこうバカにしたもんじゃないんだよね。
すごくおもしろかった。三谷幸喜の作品はけっこう好きで
それこそ「やっぱり猫が好き」とかから見ていた。
今回かなりたくさん大物俳優が登場していた。
それでもひとりひとりちゃんと丁寧にキャラクターが描かれていて、ひとりひとりに見せ場があってこういう映画にありがちな顔見せ的なところはひとつもなかった。
コメディだけど大爆笑してゲラゲラ笑うような映画じゃないし、ちゃんと緻密に計算されたストーリーで最後まで飽きない映画だった。
それぞれに悩みを抱えて登場する人物は最後に大晦日を迎えハッピーになる。
見ている俺もなんだか気持ちが温かくなるようなそんな映画でした。
劇中で香取慎吾が歌っている曲が妙に耳に残ってます。
あれけっこうバカにしたもんじゃないんだよね。
1月20日の日記
2006年1月19日 In my life昨日友達に「自分がない」って言われた。
(元)彼女のためにせっかくの留学を1ヶ月にしたなんて
自分がないのかって。
自分でやりたいのならやりたいこと突き通すべきだって
人に流されているから自分がないんだって言われてしまった。
言われてとても悔しかった。
いままで悔しい思いは散々してきたけど
そういわれて本当に悔しかった。
でもありがたかった。
今まで、悔しいと思っても、その後何をどうしたってどう成るもんでもないと諦めていたし。
悔しいって感情も何か別のものにすり替えて、けしてしまっていた気がする。
悔しいと思っても、「いや、俺は何をやってもダメなんだ」とか思ってすぐに諦めていた。
もしくは、自分を責めることで終わりがない自己嫌悪に陥っていたかもしれない。
でも昨日「自分がない」といわれたことは凄く悔しかったし
頭に来た。
だから俺は自分を変える努力をしてみようと思います。
今がそのチャンスかも知れないし。
何をどうしたらいいのかわからないけど、でもこの悔しさをバネにしてみようと思います。
がんばります。
それとはっきり言ってくれて友達に感謝です。
(元)彼女のためにせっかくの留学を1ヶ月にしたなんて
自分がないのかって。
自分でやりたいのならやりたいこと突き通すべきだって
人に流されているから自分がないんだって言われてしまった。
言われてとても悔しかった。
いままで悔しい思いは散々してきたけど
そういわれて本当に悔しかった。
でもありがたかった。
今まで、悔しいと思っても、その後何をどうしたってどう成るもんでもないと諦めていたし。
悔しいって感情も何か別のものにすり替えて、けしてしまっていた気がする。
悔しいと思っても、「いや、俺は何をやってもダメなんだ」とか思ってすぐに諦めていた。
もしくは、自分を責めることで終わりがない自己嫌悪に陥っていたかもしれない。
でも昨日「自分がない」といわれたことは凄く悔しかったし
頭に来た。
だから俺は自分を変える努力をしてみようと思います。
今がそのチャンスかも知れないし。
何をどうしたらいいのかわからないけど、でもこの悔しさをバネにしてみようと思います。
がんばります。
それとはっきり言ってくれて友達に感謝です。
景気回復
2006年1月18日 In my life遅蒔きながら、初詣をしてきた。
いつも行く近くのお寺。
お願い事は多々あったけど、例年になくかなり真剣に拝んできた。
年の初めの運試しと、おみくじを引いてみた。
結果は大吉。
「大吉かぁ…」
しかも内容は、本当に大吉?って思うような内容。
最初は色々心配事があるけど、後にはすべて平和に収まる。
というようなことが書いてあった。
これって、いいことは起きないの?
まぁ大吉だし、深く考えずに歓ぼう。
景気回復って話を聞くけど、果たして本当にそうなんだろうか?
企業の景気が回復したところで、個人の懐が温まらなければ、あまり意味がないと思う。
そう思うのは俺だけだろうか?
いつも行く近くのお寺。
お願い事は多々あったけど、例年になくかなり真剣に拝んできた。
年の初めの運試しと、おみくじを引いてみた。
結果は大吉。
「大吉かぁ…」
しかも内容は、本当に大吉?って思うような内容。
最初は色々心配事があるけど、後にはすべて平和に収まる。
というようなことが書いてあった。
これって、いいことは起きないの?
まぁ大吉だし、深く考えずに歓ぼう。
景気回復って話を聞くけど、果たして本当にそうなんだろうか?
企業の景気が回復したところで、個人の懐が温まらなければ、あまり意味がないと思う。
そう思うのは俺だけだろうか?
自分にバイバイ
2006年1月13日 In my life恥ずかしながら失恋の痛手を負ってずいぶんと沈み込んでいます。
前を向こうという気持ちと、振り返って淋しさや悲しさ怒りと苦しみに身動きできずに泣いたり。
本当にやばい夜も何度も過ごしてきた。
夜も眠れず、飯も喉を通らず。
飲めない酒を飲んでみて友達に醜態をさらしたり。
でも、なんだか今はちょっとすっきりしている。
こんな事を書いてまた明日リバウンド喰らってるかも知れないけど。
今は自分にさようならすることにした。
彼女を好きだった自分に。
彼女を本当に好きだったし、真剣に考えていたから
それは紛れもない真実でそんな自分を誇れる。
それぐらい好きでした。
でも今はそんな自分を置いていこうと思う。
彼女を好きな自分と一緒にいたら前に進めないから。
ドンドンドンドン前に進んで、いつかまた誰かを好きになって
もうその人と揺るぎない関係を築いたときに
今度は思い出として彼女を好きだった自分を迎えに行こう。
俺は前に進まなければいけない。
迷っている暇はないし、この先は迷いながら進めるほど甘くはない。
さらに俺はもっと上の自分を目指して
だから今は自分にバイバイ
前を向こうという気持ちと、振り返って淋しさや悲しさ怒りと苦しみに身動きできずに泣いたり。
本当にやばい夜も何度も過ごしてきた。
夜も眠れず、飯も喉を通らず。
飲めない酒を飲んでみて友達に醜態をさらしたり。
でも、なんだか今はちょっとすっきりしている。
こんな事を書いてまた明日リバウンド喰らってるかも知れないけど。
今は自分にさようならすることにした。
彼女を好きだった自分に。
彼女を本当に好きだったし、真剣に考えていたから
それは紛れもない真実でそんな自分を誇れる。
それぐらい好きでした。
でも今はそんな自分を置いていこうと思う。
彼女を好きな自分と一緒にいたら前に進めないから。
ドンドンドンドン前に進んで、いつかまた誰かを好きになって
もうその人と揺るぎない関係を築いたときに
今度は思い出として彼女を好きだった自分を迎えに行こう。
俺は前に進まなければいけない。
迷っている暇はないし、この先は迷いながら進めるほど甘くはない。
さらに俺はもっと上の自分を目指して
だから今は自分にバイバイ
Challenge
2006年1月8日 In my life コメント (2)今年新しい仕事に挑戦することにしました。
30歳を過ぎて新しいことに挑戦させてくれるチャンスをもらえたことは嬉しい。
今の世の中で、この年齢で未経験の仕事に就けるチャンスはあまりない。
今度挑戦する仕事は、農家です。
農家といっても野菜を作ったりするものではなく、花です。
親戚のおじさんを頼って、修行させてもらえる場所を紹介してもらいました。
農家というのはすごく難しいようですが、やり甲斐はあると思います。
文字通りまるで畑違いの場所からの挑戦なので、簡単ではないと思うけど、最後までやり抜こうと思います。
今は一生懸命に打ち込み早く一人前になれるように努力していくつもりです。
修行を終えた後には、さらに挑戦が待っています。
僕はその器があるかどうかわかりません。
でも、それはまだまだ先の話なので、今はとりあえず目の前にあることに精一杯の努力をしていきたいと思います。
30歳を過ぎて新しいことに挑戦させてくれるチャンスをもらえたことは嬉しい。
今の世の中で、この年齢で未経験の仕事に就けるチャンスはあまりない。
今度挑戦する仕事は、農家です。
農家といっても野菜を作ったりするものではなく、花です。
親戚のおじさんを頼って、修行させてもらえる場所を紹介してもらいました。
農家というのはすごく難しいようですが、やり甲斐はあると思います。
文字通りまるで畑違いの場所からの挑戦なので、簡単ではないと思うけど、最後までやり抜こうと思います。
今は一生懸命に打ち込み早く一人前になれるように努力していくつもりです。
修行を終えた後には、さらに挑戦が待っています。
僕はその器があるかどうかわかりません。
でも、それはまだまだ先の話なので、今はとりあえず目の前にあることに精一杯の努力をしていきたいと思います。
初夢
2006年1月5日 In my lifeいつもの喫茶店でいつものアイスカフェオレを頼んで飲んだ。
トレーの上にはもうひとつ、いつものホットカフェモカ。
いつものように僕は彼女と楽しく笑いながら会話していた。
何も変わらない特別じゃないけど、とても大切な時間が流れる。
不意に僕は彼女の手をとり、キスをした。
彼女がとても愛おしく思えたから。
でも僕はそこで気がついてしまった。
いつもとは違うこと。
僕は人前ではキスなんかできないから。
これが夢だということに気がついてしまった。
夢だと気づいた僕は、このまま一生覚めなければいいと
そう思いながら夢を見続けた。
でも、いつまでも眠り続けることはできなかった。
目が覚めたら、悲しい余韻だけが残っていた。
トレーの上にはもうひとつ、いつものホットカフェモカ。
いつものように僕は彼女と楽しく笑いながら会話していた。
何も変わらない特別じゃないけど、とても大切な時間が流れる。
不意に僕は彼女の手をとり、キスをした。
彼女がとても愛おしく思えたから。
でも僕はそこで気がついてしまった。
いつもとは違うこと。
僕は人前ではキスなんかできないから。
これが夢だということに気がついてしまった。
夢だと気づいた僕は、このまま一生覚めなければいいと
そう思いながら夢を見続けた。
でも、いつまでも眠り続けることはできなかった。
目が覚めたら、悲しい余韻だけが残っていた。
心のかたち
2006年1月4日 Rubber brain今年も4日過ぎてしまいました。あっというま。
なんだか例年になくすっきりとしない正月になってしまいました。
心に形があるのならなんてつまらないことをかんがえてしまったり。
心のかたちも色もいろいろで、軟らかかったり堅かったり。
丸い物を無理矢理四角くしたり、無理矢理色を付けられたり。
ぶつかり合ってこすれて堅くなったり。
形を変えるにしても色を付けるにしても、少しずつ気がついたら染まっていた。っていう感じであったら苦しくなったりしないでしょう。
つまり、誰かに「あーしなさい、こうしなさい」といわれて変わるよりは、誰かの良い影響を受けて自然と変わっていったならきっとそれは幸せなことだろう。
なんだか例年になくすっきりとしない正月になってしまいました。
心に形があるのならなんてつまらないことをかんがえてしまったり。
心のかたちも色もいろいろで、軟らかかったり堅かったり。
丸い物を無理矢理四角くしたり、無理矢理色を付けられたり。
ぶつかり合ってこすれて堅くなったり。
形を変えるにしても色を付けるにしても、少しずつ気がついたら染まっていた。っていう感じであったら苦しくなったりしないでしょう。
つまり、誰かに「あーしなさい、こうしなさい」といわれて変わるよりは、誰かの良い影響を受けて自然と変わっていったならきっとそれは幸せなことだろう。
あけましておめでとうございます
2006年1月1日 In my life コメント (2)あけましておめでとうございます。
昨年はとても残念なできごとがひとつ
うれしかったことがひとつ。
気がつかなかった、たくさんのいいこと
があった年だった。
今年は、どんな年になるか今のところ自分でも想像ができないけど。
自分を変えていこうと思う。
今年の自分の中の目標は「臨機応変、柔軟性」
言葉にすると簡単そうだけど、以外と難しいかも。
とにかく自分の中の頑固で固執する部分をもっとやわらかにして、柔軟な人間になるように心がけて行きたいと思います。
あと、新年早々ちょっぴり良いことが
宝くじ1万円当たった!
こういう小さい喜びを積み重ねて、大きな喜びになるように
今年一年頑張ろうと思います。
昨年はとても残念なできごとがひとつ
うれしかったことがひとつ。
気がつかなかった、たくさんのいいこと
があった年だった。
今年は、どんな年になるか今のところ自分でも想像ができないけど。
自分を変えていこうと思う。
今年の自分の中の目標は「臨機応変、柔軟性」
言葉にすると簡単そうだけど、以外と難しいかも。
とにかく自分の中の頑固で固執する部分をもっとやわらかにして、柔軟な人間になるように心がけて行きたいと思います。
あと、新年早々ちょっぴり良いことが
宝くじ1万円当たった!
こういう小さい喜びを積み重ねて、大きな喜びになるように
今年一年頑張ろうと思います。