夢も希望もありゃしねぇ
2005年2月14日 プロレタリアの微笑み早就センター
「なぜそんなに消極的なの?」
と問われても…。
先週お話したと思うんですけど…。
てか、前職のような仕事はしたくないといっても
結局、それ以外の仕事を探させてくれないじゃない。
「なぜそんなに消極的なの?」
と問われても…。
先週お話したと思うんですけど…。
てか、前職のような仕事はしたくないといっても
結局、それ以外の仕事を探させてくれないじゃない。
コメントをみる |

そこはかとなく
2005年1月11日 プロレタリアの微笑みハロワ
いいなぁ。
5時になったらすっからかんになってやんの
担当者が
「ここに勤めて困るのは残業ができないことなんですよね」
まあ、困るだろうけど。
あるしゅ羨ましいじゃん。
いいなぁ。
5時になったらすっからかんになってやんの
担当者が
「ここに勤めて困るのは残業ができないことなんですよね」
まあ、困るだろうけど。
あるしゅ羨ましいじゃん。
さてさて
2004年11月27日 プロレタリアの微笑みこのところ何があったのかといえば
早期○○支援なんちゃらに行きまして
なんかまんまと登録させられたのです。
俺いま人間不信中(笑)
なので、早期○○支援なんちゃらに行くやいなや
警戒心丸出しで赴きました。
どうもね、お役所仕事って嫌いなんだよね
なんか杓子定規でしょ?
んで、担当の人と話をしたけど
なんか言ってることがね、甘すぎる。
これは特別待遇だとか
民間から採用されたのでお役所仕事ではないとか
本当かな?
どうもそういう美味しいこと言われると
疑い深くなる
歳のせいか?
早期○○支援なんちゃらに行きまして
なんかまんまと登録させられたのです。
俺いま人間不信中(笑)
なので、早期○○支援なんちゃらに行くやいなや
警戒心丸出しで赴きました。
どうもね、お役所仕事って嫌いなんだよね
なんか杓子定規でしょ?
んで、担当の人と話をしたけど
なんか言ってることがね、甘すぎる。
これは特別待遇だとか
民間から採用されたのでお役所仕事ではないとか
本当かな?
どうもそういう美味しいこと言われると
疑い深くなる
歳のせいか?
コメントをみる |

強襲
2004年11月24日 プロレタリアの微笑み勘弁してくれ!
早期○職支援センターだかなんだかしらないけど。
なんであんなハイテンションなんだろう?
そんな、今はじっくり行きたいんだよね。
明後日いきなり面談の予約を入れてくださいとかいって
急いで仕事を探している人には有り難いのかもしれないけど
今の俺には迷惑なだけ…。
本当に勘弁して欲しい。
早期○職支援センターだかなんだかしらないけど。
なんであんなハイテンションなんだろう?
そんな、今はじっくり行きたいんだよね。
明後日いきなり面談の予約を入れてくださいとかいって
急いで仕事を探している人には有り難いのかもしれないけど
今の俺には迷惑なだけ…。
本当に勘弁して欲しい。
コメントをみる |

思う脳ミソホントはネガティブ(後編)
2004年11月20日 プロレタリアの微笑みなんで、自信喪失しているのかといえば。
会社を辞めたことかな。
なんで辞めたのかといえば、5年も契約社員でほっとかれたから
もうすぐ社員だよ。もうすぐ社員だよ。といわれ
5年も経ってしまった。
4年目の契約更新の時、周りの推薦もあって社員雇用のお願いをした。
ところが「今は社員はいらない」と断られた。
にもかかわらず、新入社員はバンバン採るわ
ほとんど昼夜休日関係なく働かせるわ
給料安いわ
忙しすぎてほとんど会社で寝泊まりして彼女にはふられるわ
残業時間は正社員を差し置いてダントツで1位になるわ
散々な目にあって自分自身を見失いかけたとき
トドメに今年の契約更新でまた契約社員雇用だった。
これを機に辞めた。
もう限界だったのだと思う。
(今にして思えば、限界はとっくに超えていたのかも)
周りの人に「もうすこしだから、もうすこし頑張ってみろよ」
と言われたけど。
そのもう少しの頑張りもできない状態で、会社の自分の席にも座っていられない状態だった。
集中力や記憶力が極端に低下して、仕事にならないし。(笑)
今もけっこうショックでかいっすね。
あんなに頑張っても認められないのなら、他の会社でもダメなんじゃないかとか
色々考えてしまって。
でも、いつまでもクヨクヨしてられないもんねぇ…。
もう少し休んだら身の振り方考えなくちゃね。
会社を辞めたことかな。
なんで辞めたのかといえば、5年も契約社員でほっとかれたから
もうすぐ社員だよ。もうすぐ社員だよ。といわれ
5年も経ってしまった。
4年目の契約更新の時、周りの推薦もあって社員雇用のお願いをした。
ところが「今は社員はいらない」と断られた。
にもかかわらず、新入社員はバンバン採るわ
ほとんど昼夜休日関係なく働かせるわ
給料安いわ
忙しすぎてほとんど会社で寝泊まりして彼女にはふられるわ
残業時間は正社員を差し置いてダントツで1位になるわ
散々な目にあって自分自身を見失いかけたとき
トドメに今年の契約更新でまた契約社員雇用だった。
これを機に辞めた。
もう限界だったのだと思う。
(今にして思えば、限界はとっくに超えていたのかも)
周りの人に「もうすこしだから、もうすこし頑張ってみろよ」
と言われたけど。
そのもう少しの頑張りもできない状態で、会社の自分の席にも座っていられない状態だった。
集中力や記憶力が極端に低下して、仕事にならないし。(笑)
今もけっこうショックでかいっすね。
あんなに頑張っても認められないのなら、他の会社でもダメなんじゃないかとか
色々考えてしまって。
でも、いつまでもクヨクヨしてられないもんねぇ…。
もう少し休んだら身の振り方考えなくちゃね。
コメントをみる |

何と言う?
2004年11月5日 プロレタリアの微笑みどこにでもいるんだよね。
わけがわからないおじさん。
あーいうのを生真面目っていうのかな?
本日就職セミナーにいった。
そこにいたおじさんは係員にやたら質問をする。
ていうか文句かな
なんだか就職の条件のところに「不問」と書いてあるにもかかわらず
先方に連絡をすると、実際にはいろいろ条件があるのだという
そういうのはきちっと明記してもらわないと困る。みたいな文句を言っていた。
そこまではわかる。問題はその後
「こっちは生活がかかっているんだ!」と
そんなこと言わなくてもわかる。誰だってみんなそうなんだから。
そんなことわざわざ敢えて言うまでもないこと。
その後、休憩時間になると。
「10分間休憩にします。この時計で30までに戻ってきてください。」と係員が言うと
さきほどのおやじが
「その時計は正確なんですかね?みなさんの時計は同じ時間になっているんでしょうか?少しでもズレてたら…云々」
係員も苦笑いですよ。
おっさんわかるよ、まあそういうな〜♪
てかね、1,2分送れたぐらいどうってことねーよ!!
それにな、一度でも社会人やったならギリギリじゃなくて、2,3分前に戻ってくるぐらいの器量をみせろ!
苦笑いしていた係員も
「あっていると思いますよ、私の時計も同じくらいですから…」とものすごい普通の解答をしてた。
「まあ、これ以上いうとしつこいとか言われちゃうから…」っと半笑いのおっさん
どこにでもいるんだよね、こういうおじさん。
わけがわからないおじさん。
あーいうのを生真面目っていうのかな?
本日就職セミナーにいった。
そこにいたおじさんは係員にやたら質問をする。
ていうか文句かな
なんだか就職の条件のところに「不問」と書いてあるにもかかわらず
先方に連絡をすると、実際にはいろいろ条件があるのだという
そういうのはきちっと明記してもらわないと困る。みたいな文句を言っていた。
そこまではわかる。問題はその後
「こっちは生活がかかっているんだ!」と
そんなこと言わなくてもわかる。誰だってみんなそうなんだから。
そんなことわざわざ敢えて言うまでもないこと。
その後、休憩時間になると。
「10分間休憩にします。この時計で30までに戻ってきてください。」と係員が言うと
さきほどのおやじが
「その時計は正確なんですかね?みなさんの時計は同じ時間になっているんでしょうか?少しでもズレてたら…云々」
係員も苦笑いですよ。
おっさんわかるよ、まあそういうな〜♪
てかね、1,2分送れたぐらいどうってことねーよ!!
それにな、一度でも社会人やったならギリギリじゃなくて、2,3分前に戻ってくるぐらいの器量をみせろ!
苦笑いしていた係員も
「あっていると思いますよ、私の時計も同じくらいですから…」とものすごい普通の解答をしてた。
「まあ、これ以上いうとしつこいとか言われちゃうから…」っと半笑いのおっさん
どこにでもいるんだよね、こういうおじさん。
コメントをみる |

なんにしよう?
2004年10月22日 プロレタリアの微笑み初めてハロワに行ってきた。
なんとなくイメージとして殺伐としてそうだなぁ、とか思っていたんだけど。
思ったよりも小綺麗で、殺伐とはしていなかった。
どうもお役所関係のところって杓子定規な感じで、なんとなく嫌なイメージがあって、ちょっとドキドキして行ったw
手続きとかもなんか面倒くさそうだなって思ったけど、そうでもなかった。
失業手当は当分でないらしい。まあ仕方ないか。
今、新しいPCを購入しようか検討中。
でも何を買ったらいいのやら。
ノートPCが欲しいな。
何かいいPCは無いですかね?
FMVが今のところ第一候補で、次はVAIOかな。
iBOOKは…。うーん…。悩む。
なんとなくイメージとして殺伐としてそうだなぁ、とか思っていたんだけど。
思ったよりも小綺麗で、殺伐とはしていなかった。
どうもお役所関係のところって杓子定規な感じで、なんとなく嫌なイメージがあって、ちょっとドキドキして行ったw
手続きとかもなんか面倒くさそうだなって思ったけど、そうでもなかった。
失業手当は当分でないらしい。まあ仕方ないか。
今、新しいPCを購入しようか検討中。
でも何を買ったらいいのやら。
ノートPCが欲しいな。
何かいいPCは無いですかね?
FMVが今のところ第一候補で、次はVAIOかな。
iBOOKは…。うーん…。悩む。