あめでたく、デザイン案ができあがりました。
手を抜いてしまったけど…。
でも、いい作品ができそうなんで結果オーライ!ってことで!

まあ、今後もちょこちょこ手を加えて、できるだけいい作品ができるようがんばっていこう!

昨日と今日「Dr.コトー診療所」やってました。
見てみて、色々考えたな。
家族の介護のこと。
もしうちの親が介護が必要になったとしたら、大変だよなぁ。って思った。
介護する側としては、負担っていう風に考えたらいけないと思うけど。
実際そういう状況になったらどう考えるかわからないけど。
やっぱ、自分の中で負担っていうふうにならないように。長くつきあっていけるようにしなくてはならないと思う。
(説明がうまくないような…)
要するに親身になってやるのは当たり前で、でも自分の中では重く考えないようにっていう。
まあ、その状況にならないとわからないけどね。
でも色々と考えさせられた。
あとは、成長のことかなぁ。(この歳になって成長もへったくれもあったもんじゃないけどね…)
子供の頃、どんな夢を持ってたっけなぁ。って
それで今はどんな道を辿ってここまでに至ったのかって。
夢はあったな。
紆余曲折あって夢は転々としましたけど。
移り気な子供でしたから…。(笑)

んで、コトー先生が完璧じゃないところも良かったかなと。
手術して、成功して、元気になった!あー良かった、良かった!
っていうのじゃなくて。
手術は成功したけど…。手術はできても、その後のケアーのことはまったくわからなくて悩むっていうね。
色々考えさせられた。

ちょっとだけ気になったのは、柴咲コウ。
特に好きってわけじゃないけど、後編は出番が少ない。
カット割りが不自然(笑)後ろ姿が妙に多いし。
スケジュールの関係なんだろうか?

コメント