暇でいいわけないのに暇だとつい…。
2005年1月19日 Rubber brainエニアグラムっていうのやってみちゃったりする。
タイプ5ー知識を得て観察する人
らしいです。
当たってると思った。知識はたくさん持っていた方がいいと思う。
何をするにもまず状況を判断して取り組むタイプ。
だから未知の出来事になかなか飛び込んでいけない。
故に突発的なことに臨機応変に対応できない。
でもこのごろこの臨機応変さがすごく大切だと思うし
頭で考えるよりは行動した方がいいって思います。
頭の中ではね…。(苦笑)
でもね時々人前でうわーっ!てやっちゃうんです。
そういうときってもう頭の中では何も考えていなくて
すごく原始的な部分で動いているんです。
そういうときの方がなんんかすごくウケがいいときがあるんですよね。
でもなかなか「うわーっ!」ってなるまでの踏ん切りって
つかないんですよね。
タイプ5ー知識を得て観察する人
らしいです。
当たってると思った。知識はたくさん持っていた方がいいと思う。
何をするにもまず状況を判断して取り組むタイプ。
だから未知の出来事になかなか飛び込んでいけない。
故に突発的なことに臨機応変に対応できない。
でもこのごろこの臨機応変さがすごく大切だと思うし
頭で考えるよりは行動した方がいいって思います。
頭の中ではね…。(苦笑)
でもね時々人前でうわーっ!てやっちゃうんです。
そういうときってもう頭の中では何も考えていなくて
すごく原始的な部分で動いているんです。
そういうときの方がなんんかすごくウケがいいときがあるんですよね。
でもなかなか「うわーっ!」ってなるまでの踏ん切りって
つかないんですよね。
コメント