親と従姉妹と京都へ行った。
京都は去年ぶりだね。
その時は京都、大阪、神戸へ行ったんだけど、その時も京都は良かったな。大阪も神戸もおもしろかったけど。
京都の駅はわかりづらいね。いろいろあっておもしろいんだけど。慣れない人にはわかりづらいと思う。
まあ東京駅も似たようなもんだけどね。
京都に着いてまず行ったのは清水寺、去年も行ったけどその頃は梅雨の時期で紫陽花が咲いてたな。冬の京都もまた格別だったけどね。残念ながら雨が降っていたけど景色はいいし、眺めはいいね。清水寺の隣にある地主神社はえんむすびの神様でお祈りしてきた。一緒に行った従姉妹もお祈りしいてたね。おみくじも引いちゃった。恋占いおみくじ(笑)大吉!なんか久々に大吉が出て嬉しかったなぁ。今までおみくじって引いたらなんでもかんでも神社の境内に結んできたけど、凶意外は持って帰っていいんだって最近知って持って帰ってきたし!なんかいいことありそうだな。
あとは三年坂にあるちいさな美術館と平安神宮の近くにある美術館に行って昔の雛人形や屏風などいろんなものを見てきた。すごく勉強になったよ。
いろいろ歩き回って疲れたので早めに宿に戻ったけど、ホテルの周りにあまり食べ物屋がなくて困った。京都の食事処をもっと探しておけば良かったな。結局近くの居酒屋みたいなところで食べたんだけどね。でも意外と料理は美味しかった。お酒も飲んだので酔っぱらってお風呂に入って早めに寝てしまった。

コメント