落ち着かなきことこのうえなし
2005年3月23日 In my lifeモヤモヤ病です
どこが?
こころが!
モヤモヤしてしょうがない
腹が立つわ!
あんましおおっぴらには言いたくはないのですが
なんだかこのモヤモヤの原因は2つありそうだ
「否定的自己認知」と「対人認知」
「否定的自己認知」は極端にへりくだって自分を悪く言う傾向で
「対人認知」は他人の評価を気にするとともに依存性を意味します
なのだそうだ。
そうかもしれない、そうかもしれない。
昔から嫌なことがあっても自分さえ我慢すればと強く思ううちに
いつのまにか自分を下卑するようになった。のかもしれない。
誰にもぶつけられないから自分を悪者にすることで納めようとしてしまう悪い癖がそれになったような気がする。
がゆえにどこにも逃げ場が無くなってついつい他人に期待をしてしまったり。
なんて自己分析をしてしまったよ。
どこが?
こころが!
モヤモヤしてしょうがない
腹が立つわ!
あんましおおっぴらには言いたくはないのですが
なんだかこのモヤモヤの原因は2つありそうだ
「否定的自己認知」と「対人認知」
「否定的自己認知」は極端にへりくだって自分を悪く言う傾向で
「対人認知」は他人の評価を気にするとともに依存性を意味します
なのだそうだ。
そうかもしれない、そうかもしれない。
昔から嫌なことがあっても自分さえ我慢すればと強く思ううちに
いつのまにか自分を下卑するようになった。のかもしれない。
誰にもぶつけられないから自分を悪者にすることで納めようとしてしまう悪い癖がそれになったような気がする。
がゆえにどこにも逃げ場が無くなってついつい他人に期待をしてしまったり。
なんて自己分析をしてしまったよ。
コメント