こどもの日

2005年5月5日 In my life
5月5日は世間一般にはこどもの日

そんなことは今となってはどうでもいい。

国民の祝日の中の一日

ぶらぶらっとデートしてました。
なにしてたっけな。

リラックマのぬいぐるみを2個ゲットしました。
今日は調子良かったな、比較的すくない投資でゲットできたことに満足。
UFOキャッチャーは魔物、パチンコと一緒で深追いは禁物。
最近のUFOキャッチャーってアームがめちゃめちゃ弱いよね?
アームが移動するだけでカタカタプラプラ動く。
あれでは何も掴める気がしない。そのかわり中の人形が山のように積んであって、崩して落とすみたいな。
それってなんかUFOキャッチャーの醍醐味があまりないような気がする。
人形の頭なり胴なりをがっちり掴んで、好ポジションを掴んだときの感触やら
掴んでいてもちょっとつかみ所が悪く、人形が落ちてくる穴まで運べるかどうかのドキドキ感が、ある種UFOキャッチャーの醍醐味だと思う。
もちろん山のように積んである人形をひっかけて転がして落とすのも取り方のひとつだけど。
とUFOキャッチャーについて熱く語ってみました。

そうそう最近のパチンコもそう。
昔は、ハネモノ、一般台というパチンコの台があったのに今はあまりやる気が起きない。
確かに今の台は爆発的な出玉が魅力だけど、なんとなく出玉は少なくても小銭で暇つぶしに遊べた一般台のが好きだった。
と軽く語ってみましたが、本音はやり始めたらのめり込みそうなのでやりません!でも一般台は魅力的なのは事実。

ビックカメラに行きまして、上から下まで見て回って思ったこと。
DVDレコーダーのDVDの規格はいつ統一されるのだろうか?
怖くて買えません。買うお金もないのだけど…。
テレビもまだ買い換えに尻込みしてしまう。
地上デジタル対応はまだ高い、プラズマも液晶もまだ高いし。
まったく手が届かないほど高価だし…。
Mac、OS9以下のOSを切り捨てるな!
Windows、何を買って良いかわかりません。
携帯電話、次から次へといろいろ出しすぎ!
700円ぐらいのお手軽なラジコンは売っていた。
ちょっと欲しい…。
以上!

コメント