Nothing
2005年5月26日 In my life最近、外を歩いているとおびただしい数の小さな虫が飛んでいて
顔や洋服に付いてすごく不愉快だった。
実はあれはアブラムシだとニュースでやっていた。
ニュースになるほどだから、あっちこっちでアブラムシは大量発生しているんだろう。
冬の間、例年より気温が1〜2度高くアブラムシが越冬しやすかったために初夏にさしかかる今ごろ大量発生したらしい。
なにか刺されたりとかするようなことはないと思うけど、本当にものすごいいっぱい飛んでいると、やっぱ気持ちが悪い。
温暖化の影響だろうね。
アブラムシだけならいいけどさ(本当は嫌だけど…)、ゴキブリとかスズメバチとか大量に発生したら嫌だよね。
でも、それ以外でももっと嫌なことが起きそうだよね。マムシの大量発生とか。考えただけでも気持ち悪いわ…。
熱帯地方の病原菌とか。
ここでもう一度考えてみよう
Stop 温暖化!ですよ。
話は変わって、母校へ行ってみた。
久々に行ってみた、久々に顔を出したっていうのに恩師やらさほどビックリもせず。
ちょっとがっかりです。
もうちょっと歓迎してくれてもと思ったけど。
まあ、俺がそれほど存在感のない人だったのでしょう…。
そういうことで俺の存在Nothing!
申しわけ程度に作品展のハガキを置いて帰ってきました。
寂しいなぁ…。
顔や洋服に付いてすごく不愉快だった。
実はあれはアブラムシだとニュースでやっていた。
ニュースになるほどだから、あっちこっちでアブラムシは大量発生しているんだろう。
冬の間、例年より気温が1〜2度高くアブラムシが越冬しやすかったために初夏にさしかかる今ごろ大量発生したらしい。
なにか刺されたりとかするようなことはないと思うけど、本当にものすごいいっぱい飛んでいると、やっぱ気持ちが悪い。
温暖化の影響だろうね。
アブラムシだけならいいけどさ(本当は嫌だけど…)、ゴキブリとかスズメバチとか大量に発生したら嫌だよね。
でも、それ以外でももっと嫌なことが起きそうだよね。マムシの大量発生とか。考えただけでも気持ち悪いわ…。
熱帯地方の病原菌とか。
ここでもう一度考えてみよう
Stop 温暖化!ですよ。
話は変わって、母校へ行ってみた。
久々に行ってみた、久々に顔を出したっていうのに恩師やらさほどビックリもせず。
ちょっとがっかりです。
もうちょっと歓迎してくれてもと思ったけど。
まあ、俺がそれほど存在感のない人だったのでしょう…。
そういうことで俺の存在Nothing!
申しわけ程度に作品展のハガキを置いて帰ってきました。
寂しいなぁ…。
コメント