そして伝説へ
2005年6月4日 In my lifeまたしてもタイトルに意味はない。
落ち着かない。
今日は駅を出たらどしゃ降りでまいった…。全身ずぶ濡れ。
傘も持たずに飛び出したら、すごいことになってしまった。
もうすぐ梅雨なのかなぁ。
落ち着かない。
落ち着け!
昨日、今朝か。
日本代表勝った。良かった良かった!
試合を見ていて思ったこと、また書いてみちゃおうかな。
審判、ちょっと納得がいかないなぁ。
いくらバーレーンのHOMEでも、三都主はしかたないにしても
中田と中村のイエローはどうかと…。
あれがイエローなら、後半ペナルティエリアで中田が倒されたのはPKじゃないかなぁ。
まあ、しょうがないか。
中田はやっぱすごいな、調子が良さそうだった。
終了間際はさすがにバテてたけど、やっぱ存在感は絶大だと思った。
ドゥンガを思い出させるような鼓舞が印象的だった。
やっぱり何と言ってもワールドカップに出たいって思いが人一倍強いんだろうな。みんなそうだろうけど。
パスは冴えてたし、たまにミスったけど。
ショートパスもロングパスも相手の嫌なところばっか狙ってたし。
なんか、ペルージャの時を思い出させたように思った。
いいねぇ。
さて、ちょっと英語の勉強して寝よう。
落ち着かない。
今日は駅を出たらどしゃ降りでまいった…。全身ずぶ濡れ。
傘も持たずに飛び出したら、すごいことになってしまった。
もうすぐ梅雨なのかなぁ。
落ち着かない。
落ち着け!
昨日、今朝か。
日本代表勝った。良かった良かった!
試合を見ていて思ったこと、また書いてみちゃおうかな。
審判、ちょっと納得がいかないなぁ。
いくらバーレーンのHOMEでも、三都主はしかたないにしても
中田と中村のイエローはどうかと…。
あれがイエローなら、後半ペナルティエリアで中田が倒されたのはPKじゃないかなぁ。
まあ、しょうがないか。
中田はやっぱすごいな、調子が良さそうだった。
終了間際はさすがにバテてたけど、やっぱ存在感は絶大だと思った。
ドゥンガを思い出させるような鼓舞が印象的だった。
やっぱり何と言ってもワールドカップに出たいって思いが人一倍強いんだろうな。みんなそうだろうけど。
パスは冴えてたし、たまにミスったけど。
ショートパスもロングパスも相手の嫌なところばっか狙ってたし。
なんか、ペルージャの時を思い出させたように思った。
いいねぇ。
さて、ちょっと英語の勉強して寝よう。
コメント