部長から取締役へ
2005年6月25日 In my life漫画喫茶で、夜通し「部長島耕作」を読んだ。
いつのまにか取締役まで昇進してました。
眠いのなんの。
なにしてんだろう?俺…。
でも、なんかこう
課長のころはバブル期で、けっこうはぶりがいいっていうか
アメリカの映画会社を買収したり
ダイナミックな展開もあったりして
それが部長になるとバブル崩壊して不景気真っ直中なんだよね。
その時々の真面目なビジネスの話があったり、社内派閥の抗争なんかがあったり。
読んでおもしろいとは思うんだけど、なにせエロが多い。(笑)
しかも関係を持った女がことごとく節目に島耕作を助ける。
その辺は、なるほどああ漫画だなーと。
カンフーハッスル並にありえねー!なと。
部長編になるとリストラとかでてきたりね。
なるほどなーと。
あれが、すべてとは思わないけどなんとなく会社ってそんなもんかと。
でてくる男はだいたい浮気だ、不倫だしてるしね。
それで失脚していく人もいるし。
なるほどなーっと。
取締役になると、ビジネスの舞台は中国にいくんだけど。
やっぱ日本は不況で、デフレで、ビジネス競走に太刀打ちできない日本が…みたいな。
いつのまにか取締役まで昇進してました。
眠いのなんの。
なにしてんだろう?俺…。
でも、なんかこう
課長のころはバブル期で、けっこうはぶりがいいっていうか
アメリカの映画会社を買収したり
ダイナミックな展開もあったりして
それが部長になるとバブル崩壊して不景気真っ直中なんだよね。
その時々の真面目なビジネスの話があったり、社内派閥の抗争なんかがあったり。
読んでおもしろいとは思うんだけど、なにせエロが多い。(笑)
しかも関係を持った女がことごとく節目に島耕作を助ける。
その辺は、なるほどああ漫画だなーと。
カンフーハッスル並にありえねー!なと。
部長編になるとリストラとかでてきたりね。
なるほどなーと。
あれが、すべてとは思わないけどなんとなく会社ってそんなもんかと。
でてくる男はだいたい浮気だ、不倫だしてるしね。
それで失脚していく人もいるし。
なるほどなーっと。
取締役になると、ビジネスの舞台は中国にいくんだけど。
やっぱ日本は不況で、デフレで、ビジネス競走に太刀打ちできない日本が…みたいな。
コメント