レイジ34フン
という映画を見てきた。
ロンドンのCharing Crossとい地下鉄の駅で居眠りをしてしまった主人公のケイト。
目が覚めると終電も終わって駅に閉じこめられてしまい、途方に暮れていると
終わったはずの電車がやってくる。
渡りに船と地下鉄に飛び乗ったケイトに待っていたのは…。
最近ホラー映画をほとんど見なかったので正直いって怖かった。
いや、ホラー映画は見ていたけどこの映画みたいな王道のホラーは久しぶりだったかもしれない。
最近見たホラー映画は
ハリウッド版Ringを見たけど、ベースは日本映画だし
ハウスオウブザデッドは怖いというよりも笑える。
「0:34」は終電後の地下鉄→下水道、放置された地下施設という、いわゆる陸の孤島というシチュエーション。
そこで登場人物がつぎつぎと殺されてしまう。ホラーの王道
ストーリー上の不自然さは多々あるけど、それもある意味ホラーの王道だと思う。
ただなんとなくハリウッドと違うかなと思ったところは、気が抜けるところがほとんどなかったところかも。
緊張の連続っていうか、怖いシーンが連続しているっていうか、ホッとできるところがあまりなかった。
たぶん見た映画館のせいかもしれないけど、客席の左右の壁にもスピーカーがあるのか、足音や叫び声やうめき声や息づかいが絶えず右か左かの壁から聞こえてきたから。
絶えずビクビクしてた(笑)
という映画を見てきた。
ロンドンのCharing Crossとい地下鉄の駅で居眠りをしてしまった主人公のケイト。
目が覚めると終電も終わって駅に閉じこめられてしまい、途方に暮れていると
終わったはずの電車がやってくる。
渡りに船と地下鉄に飛び乗ったケイトに待っていたのは…。
最近ホラー映画をほとんど見なかったので正直いって怖かった。
いや、ホラー映画は見ていたけどこの映画みたいな王道のホラーは久しぶりだったかもしれない。
最近見たホラー映画は
ハリウッド版Ringを見たけど、ベースは日本映画だし
ハウスオウブザデッドは怖いというよりも笑える。
「0:34」は終電後の地下鉄→下水道、放置された地下施設という、いわゆる陸の孤島というシチュエーション。
そこで登場人物がつぎつぎと殺されてしまう。ホラーの王道
ストーリー上の不自然さは多々あるけど、それもある意味ホラーの王道だと思う。
ただなんとなくハリウッドと違うかなと思ったところは、気が抜けるところがほとんどなかったところかも。
緊張の連続っていうか、怖いシーンが連続しているっていうか、ホッとできるところがあまりなかった。
たぶん見た映画館のせいかもしれないけど、客席の左右の壁にもスピーカーがあるのか、足音や叫び声やうめき声や息づかいが絶えず右か左かの壁から聞こえてきたから。
絶えずビクビクしてた(笑)
コメント