果報かどうかわからないけど
年末ジャンボ宝くじを買った。
そろそろ当たる!
絶対に当たります!
うふふ。

ところで、そぼくな疑問
宝くじ売場にこの売場から
1等当選がでましたとか書いてあるけど
あれはなんでわかるんだろう?
売った宝くじの当選番号とか控えて
あるのかなぁ。

午前三時

2004年12月9日 Rubber brain
夜中の午前三時。

なにをしてるんだろうって
友達と掲示板で遊んでた。

いま自分に「なにがしたいの?」と問いかければ。
ひとつだけ出てくる。
「海外に行ってみたい」
昔からの夢だ。
ただ一歩足を踏み出せない。

どうしてその一歩が踏み出せないのか?
いろいろ先のことを考えちゃうから。
行ってどうなるのか
行って帰ってきてどうなるのか。
そんなことばかり
先のことを考えることはずっと大事だと思ってた
今でもそれは大事だと思う。
でも先のことばかり考えて、悪いことばかり思い浮かべて
不安ばかり募らせて、それでどうなる?
結局、どこにもいけない。

ある程度先のことを考えるのは大切だけど
でも先ばかり見ていても仕方がない。
今日目が覚めたら始まる一日、もしくは明日のことぐらい
考えたらそれで充分だ。

昔、中学の時
校長先生が生徒ひとりひとりに誕生日がくると色紙をくれた。
ひとりひとりに違う言葉を書いていたのだと思う。
俺の色紙ににはこう書かれていた。

今日は百年待った一日

アイルランドの民話なんだとか
アイルランドの森の奥に百年に一度しか太陽がでない村がある
そこに暮らす人たちは、百年に一度しかない一日を大切に過ごす
もし今、百年に一日しかない一日を俺が過ごすとしたら。
俺はどう過ごすんだろう?
胸が苦しい

こういうの胸が苦しいっていうのかなぁ。
うん、やっぱ苦しい。
いつからだろうなぁ。

例えるなら
車とか運転していて急にひとが飛び出してきたり
そんなヒヤッとする一瞬
胸がつまる感じがある。
胸がキュッとなる
(ここ間違えないでくださいね、キュンじゃないですよ)
締めつけられるような
胸苦しいっていうんだろうか。
そんなのがねずっと続いてる

まさか、結核かなんかか…!?

そんなわけない。
ホント、なにしてんの?だよね
ここんとこの俺
意味なく不安に駆られたりしてさ

この数年ツイてないからなぁ
まあ、身から出た錆
自分でまいた種っていうところだけどさ
それから
あんだけ頑張っても結果がでなきゃ
心も萎えるってもんだよね
他称「人間嫌い」自称「人間不信」にもなるっちゅーの

でも、ちょっと不確定要素も多すぎやしませんか?

今年ももう残り少ないし
ここらでズバッと、ドバァーッと、ズガーッと
いいことないかなぁ。
って他力本願に期待しちゃってなんかしたりして。
動こうかなぁ

嫌なこと

2004年12月7日 Rubber brain
ちょっとだけ嫌なことを思いだした。
すごく気持ちはブルーだね。
嫌なことってどうしてときどき思い出すんだろう。

なんとがグラムっていうちょっとした診断テストで
いつも子供の心が高く、逆に大人の心が低いという結果がでる。
大人になって割り切れば楽になれるんだろうか。

思えば、嫌なことだらけだけど。
ちょっとここでは書けないね(笑)

嫌なことついでにちょっと毒を吐けば
大きな意味で思い出した嫌なことにはつながるけど
どっかのバカが「歩きタバコ禁止○例」とかを成立させようとしてるらしい。
俺は、タバコをすいます。
歩きタバコが禁止だというのならそれに従うよ。
灰皿のないところで吸うなというのなら吸わないし。

でも、「歩きタバコ○止条例」なんて今すぐ必要なの?
子供の顔の位置ぐらいにタバコを持つ手がちょうどあるから
人混みなんかでは危険なのはわかる
禁止したければすればいいとおもう。
でもやっぱ今すぐどうにかしたほうがいいことは他にたくさん
あると思う。

サッカーの話

2004年12月6日 In my life
そういえば、この間
ジーコジャパンドリームチームの試合があったね。
サッカーに興味がない人にはどうでもいい話だけど。
久々に青いユニホーム姿のカズをスポーツ番組でみた。
リアルタイムでは見られなかったけど…。
悲しいかな、やっぱり昔よりも迫力はなかった気がする。
全部見てないからわからないけど。

でも、どんな時でも前向きに生きる姿勢は
見習いたい。
上野で絵を見てきた。
普段あまり他人の絵をみることはないなぁ。
なんかの作品展です
一般からプロからいろいろな人の絵があった。

印象に残っている作品ってそんなにはなかったけど
メルヘンチックな絵が多かったのは
その作品展のコンセプトがピュアな絵を描くことが
目的だったからなんだろうか。

でも、いいなって思う絵があったことは確かだよ。
デザイン案が固まって、コツコツと作り始めてみた。
なかなか思い通りにはいかないのよね。

できたときは完成した喜びひとしおなんだけど。
いざ他の作品と見比べると自分の作品のショボさに
穴があったらマントルまで突き進みたくなる。
まあ、自分の作品のショボさがわかっただけ
成長したんだと思う(笑)
最初のころなんか右も左もわからないから
俺の作品がNo,1って本気で思ってたもんね
でも実際に自分でも最初の作品が一番おもしろかったな。
まあでも、作って作って作りまくって
レベルが上がるならそれも良し。
誰もがぶっ飛ぶようないいのをいつか作りたいなぁ。
恐縮です!

今日は夕方彼女とでかけてた。

少し前に「危ない誘惑に走りそう」というメールをもらった。
意味がわからないので訳を聞けば。
昔好きだった人から会いたいというメールをもらったという
んで、彼女曰く
会ってぶん殴ってやりたいのだとか
殴らないまでもきっちり話がしたいのだという。

一応
殴っても手が痛いだけだし
会うのはやめたほうがいいと思うよ
と伝えた。
そのときは一応納得したようだったのだが
今日、その男に今度話をしに行くと言っていた。
意味がわからなかった。
やめた方がいいと言ったのに、会いに行くというのはなぜ?
会って話をつけるというが、今さらなんの話をつけるというのだろう?
更にわからないのは、今度会うとき首にキスマークをつけろという。
なぜ?

わからない。
まるで意味がわからない。
もう好きにおし!
寒いなぁ、布団から出たくないよー
北海道では雪が降ったみたいですね。

北海道と言えば、いくらですね。
美味しいです。ほっけも大好きです。
でもうちでほっけを食べてもそんなにうまくないです。
そんな北海道でおいしいほっけが食べたい今日この頃
如何お過ごしでしょうか?

まったく関係ないのですが、今日地下鉄に乗ってたら
中吊り広告があってね。
あ、昔聞いた話だと、電車の広告って地上を走る電車と地下鉄とじゃ
広告料が違うって話。地下鉄のが高いのだとか。
広告以外見るところがないかららしいけど、最近じゃ本を読んだり
携帯いじくったりしてるもんね。本当かどうかは知りません。
知っている人がいたらその人に聞いてみてください(笑)

で、中吊り広告に「ヨン様、何様?」みたいなことが書いてありました。
何様?って、マスメディアよ。
おまえらさんざん、ヨン様、ヨン様って煽っておいて
いまさら何様とはどういう了見だ?
(別にヨン様ファンじゃないっす、どっちかって言えば冷ややか派です。)
それからなにのみやか忘れちゃったけど、婚約した黒田さんだっけ?
「黒田さんの知られざる素顔」って知られざる素顔も知ってる素顔もあるか!ボケ!
普通のおっさんの素顔なんぞ知りたくもない!

そんなマスメディア嫌いな俺でした。
てなわけで、遅ればせながら
ドラクエ8買っちまった…。
もうこれで完全にヒッキーだよ(笑)

てかね、もうドラクエはね
いつまでも少年の心を忘れないためのバイブルです!(笑)

俺はアダチルか!
ピーターパンなんちゃらか!

さーて、今夜もこころのチンカンベールを探しに行こーっと。

やばいなぁ

2004年11月30日 In my life
なにがやばいのかといえば。
ドラクエ8!
この間、ビックカメラの店頭で見かけてから
すげー欲しくなった(笑)

でも、今は…。
いや、物は考えようで
いまだからこそ!

あー、どうしよう
マジ悩むぅぅぅぅ

どうでしょ?

2004年11月29日 In my life
友達からメールがきた
俺就職した、忙しくてしばらく遊べない
らしい。

友達も家に帰れない日々の末
椎間板ヘルニアになって入院して
今年の3月に会社を辞めた。
その会社では、友達ひとりでやる仕事が多すぎ
しかも他の人ではできないので、腰が痛くても休めず
夜中にPCのモニターを床におろして、寝そべりながら仕事をしていたらしい。
ある日突然、朝起きあがれなくなりそのまま救急車で運ばれた。

俺の前の会社も似たようなもんだった。
通常じゃありえない人数で仕事をまわしていたので
ひとりの負担は大きく、忙しい時期は3日も4日も家に帰れないことはざらだった。
リストラの影響なのか、少ない人数で仕事をまわすことが多くなって
負担は大きくなるばかりで。
上の人はひとりが何100時間残業しようが見て見ぬ振りだった
まあ、サービス残業じゃなかっただけまだましかな?
でも残業代がボーナス代わりだからってボーナスが1万円しかもらえなかった時はさすがに力が抜けた(笑)

あーあ、また遊んでくれる友達が減った

まずぅ

2004年11月28日 In my life
アジア料理のバイキングに行って
ラーメンを食べたんだけどぉ
麺がゆでてない!芯がまだ残ってます!残念!
このところ何があったのかといえば

早期○○支援なんちゃらに行きまして
なんかまんまと登録させられたのです。

俺いま人間不信中(笑)
なので、早期○○支援なんちゃらに行くやいなや
警戒心丸出しで赴きました。

どうもね、お役所仕事って嫌いなんだよね
なんか杓子定規でしょ?

んで、担当の人と話をしたけど
なんか言ってることがね、甘すぎる。
これは特別待遇だとか
民間から採用されたのでお役所仕事ではないとか
本当かな?

どうもそういう美味しいこと言われると
疑い深くなる
歳のせいか?
最初に
ネガティブな日記なので読まないでください。

なんか、自分で考える力がなくなっている
だから人に流されてしまう。
最悪の状態。

自分が思うに自分はすごくまじめ人間。
融通がきかないってタイプ
物事に捕らわれすぎで、自分の枠からはみだせない。
いつも考えすぎて行動ができない。
なにがしたいのかわからない。
ひとを好きになれない。
今は毎日憂鬱で何もする気が起きない。
自分に自信がない。

俺はバカです。

このまま落ちて氷のような心になるか
すべてを振り切って新しい自分になるか
さぁ、どっち?
BEHAVEしてしまった…。
もう、本当に俺のバカ!
バカ、バカ、バカ!
落ちてる。相当落ちてる…。
どうしよう、もうダメかも…。

迂闊!なんだ?どうした俺?
しっかりしろー!
もう相当ヤバめ、人間として落ちてるなぁ。
旅にでもでるか…。
出家するかぁ…。
勘弁してくれ!

早期○職支援センターだかなんだかしらないけど。
なんであんなハイテンションなんだろう?
そんな、今はじっくり行きたいんだよね。
明後日いきなり面談の予約を入れてくださいとかいって
急いで仕事を探している人には有り難いのかもしれないけど
今の俺には迷惑なだけ…。
本当に勘弁して欲しい。

何もない日

2004年11月23日 In my life
なにしてんの?っていうくらい何もしなかった。
何をするわけでもなく1日つらつらとネットして
何かあてもなく探して、でも何もみつからなかった。
たぶん何かを叫びたいのに何を叫んだらいいのやらわからん
何もない日が平和だって昔思ったっけ。

ハウルの動く城

2004年11月22日 映画
今さっき「ハウルの動く城」見てきた。

おもしろかった!
以上!(笑)

短すぎる。ので、もうちょっと。
良い作品だと俺は思う。
キャストも豪華なのは言うまでもないけど。
キムタクもいい意味でハウルになってたし、いつものキムタク!っていう感じではなかったしね。
本当いい意味で作品の一部になってたんだと思う。
倍賞千恵子も三輪明宏もね。
でも90歳のおばーちゃん、ソフィーのパワーはすごい。
あとね、マルクル役の神木隆之介くん。すげーなぁ!
千と千尋にも出てたんだね。ホントすげーよ

どんな形であれ一度は見てみてください。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23