日進月歩
2004年12月26日 Rubber brain12月26日になって昨日の夜
池袋の駅では年末年始のセールの垂れ幕が
2005年
早いね。
まだ日付が変わらない25日からもう
次へ次へと動いているんだよね。
そんなに早く動いてどうするんだろう。
世の中の展開がドンドン早くなっている
昨日までスタンダードだったことが
今日はもう廃れていたり。
変わらずいつまでも長く使えるものって
いまの時代には必要がないのかなぁ。
池袋の駅では年末年始のセールの垂れ幕が
2005年
早いね。
まだ日付が変わらない25日からもう
次へ次へと動いているんだよね。
そんなに早く動いてどうするんだろう。
世の中の展開がドンドン早くなっている
昨日までスタンダードだったことが
今日はもう廃れていたり。
変わらずいつまでも長く使えるものって
いまの時代には必要がないのかなぁ。
コメントをみる |

クリスマス
2004年12月25日 I’m in love?今日はクリスマス。
クリスマスっぽいことってなにかあったかなぁ…
まぁ、彼女にプレゼントをあげました。
それと、ケーキ食べました。
街をあるいてもクリスマスっぽいことあったかなぁ
そういうところを歩いてないから
見てないのかもなぁ
なんか例年になく普通の日と変わらない1日だったような
やっぱ昨日が盛り上がる日なのかなぁ。
クリスマスっぽいことってなにかあったかなぁ…
まぁ、彼女にプレゼントをあげました。
それと、ケーキ食べました。
街をあるいてもクリスマスっぽいことあったかなぁ
そういうところを歩いてないから
見てないのかもなぁ
なんか例年になく普通の日と変わらない1日だったような
やっぱ昨日が盛り上がる日なのかなぁ。
イブ
2004年12月24日 In my lifeイブですよ。
イブってなんだろう?
本ちゃんは明日だよね。
街は浮かれてるんだろうね
昼間はケーキを買うのに行列できてたし
やっぱクリスマスイブなんだねぇ。
イブってなんだろう?
本ちゃんは明日だよね。
街は浮かれてるんだろうね
昼間はケーキを買うのに行列できてたし
やっぱクリスマスイブなんだねぇ。
ハッスル
2004年12月23日 I’m in love?夜中に彼女からメールがきて明日(今日)は新宿集合!
でもねぇ
3時ですよ、真夜中の。
寝てたっちゅーの。
忘年会で酔っぱらって気を失ってたとわ。
んで、それから眠れなくなって
テレビをつけたらノッティングヒルの恋人やってた。
思わず見ちゃったよ。
いいねぇ、ノッティングヒル。
ヒュー・グラントいいよね
ジュリア・ロバーツとの恋模様なんぞよか
あの仲間がいいなぁ。
そっちの方がなんか魅力的だった。
んで、目が覚めたら新宿行って
カンフーハッスルの試写見た。
完璧寝不足。頭痛がします。
映画の内容。あまり考えないで目の前で起きてることに素直に笑ったら楽しめると思う。(笑)
考えたらいけない映画。
なんか実写版ドラゴンボールみたいだった。
そのあと新宿をフラフラしてましたけど
寒くて頭が痛くて早く帰りたい…。
(すまない彼女よ…。)
でもね、終電まで遊んでましたよ。
偉いよね(笑)だれか褒めてよ(笑)
でもねぇ
3時ですよ、真夜中の。
寝てたっちゅーの。
忘年会で酔っぱらって気を失ってたとわ。
んで、それから眠れなくなって
テレビをつけたらノッティングヒルの恋人やってた。
思わず見ちゃったよ。
いいねぇ、ノッティングヒル。
ヒュー・グラントいいよね
ジュリア・ロバーツとの恋模様なんぞよか
あの仲間がいいなぁ。
そっちの方がなんか魅力的だった。
んで、目が覚めたら新宿行って
カンフーハッスルの試写見た。
完璧寝不足。頭痛がします。
映画の内容。あまり考えないで目の前で起きてることに素直に笑ったら楽しめると思う。(笑)
考えたらいけない映画。
なんか実写版ドラゴンボールみたいだった。
そのあと新宿をフラフラしてましたけど
寒くて頭が痛くて早く帰りたい…。
(すまない彼女よ…。)
でもね、終電まで遊んでましたよ。
偉いよね(笑)だれか褒めてよ(笑)
道を尋ねられる
2004年12月22日 In my life友達と新宿を闊歩していたら
突然路地から車が飛び出してきた。
5メートルぐらい先で停車してる車のうしろの窓が開いて
中から黒人が顔を出した。
よく見ると車の中には4人の黒人がいたけど
窓から顔を出した黒人が手招きをした。
近寄っていくと
「飯田橋はどこですか?」と聞かれたので
良くわからなかったけど
「この道を真っ直ぐにいけばいい」というと
サンキュー!といって後輪を空転させながら走り去った。
振りかえると友達が他人の振りをしながら8メートルぐらい後ろに立っていた。
友達の所へ駆け寄ると
「危ないよ…、俺目の前で誘拐されるのかと思ったよ。」
と言っていた。
突然路地から車が飛び出してきた。
5メートルぐらい先で停車してる車のうしろの窓が開いて
中から黒人が顔を出した。
よく見ると車の中には4人の黒人がいたけど
窓から顔を出した黒人が手招きをした。
近寄っていくと
「飯田橋はどこですか?」と聞かれたので
良くわからなかったけど
「この道を真っ直ぐにいけばいい」というと
サンキュー!といって後輪を空転させながら走り去った。
振りかえると友達が他人の振りをしながら8メートルぐらい後ろに立っていた。
友達の所へ駆け寄ると
「危ないよ…、俺目の前で誘拐されるのかと思ったよ。」
と言っていた。
ボケボケ
2004年12月21日 Rubber brainどうも八白土星らしいんですけど。
頑固もんらしい。
頑固かぁ…嫌だな。
今年はあまり良くないんだって。
そうなのかもしれない。
でもそういう風に良くないっていわれて
どうすりゃいいの?って思う
家にいておとなしくしてればいいのかな?
でもまぁ来年は今年よりはいいらしいから
いいかなぁ
頑固もんらしい。
頑固かぁ…嫌だな。
今年はあまり良くないんだって。
そうなのかもしれない。
でもそういう風に良くないっていわれて
どうすりゃいいの?って思う
家にいておとなしくしてればいいのかな?
でもまぁ来年は今年よりはいいらしいから
いいかなぁ
Danger
2004年12月20日 In my lifeどうでもいい話。
最近、携帯の電池の減りが早い!
2年も使ったから寿命ですかね。
電話としての機能はほとんど使ってない。
ほぼメールのみの使用。
PS2が壊れかけてきた。
ディスクを読み込まなくなってきた。
よくみると埃がすごいことになってる
とりあえず埃を掃除機で吸い取ってみた。
買い換えた方が早いとのこと。
痛いな…。
むかつくなぁ
最近、携帯の電池の減りが早い!
2年も使ったから寿命ですかね。
電話としての機能はほとんど使ってない。
ほぼメールのみの使用。
PS2が壊れかけてきた。
ディスクを読み込まなくなってきた。
よくみると埃がすごいことになってる
とりあえず埃を掃除機で吸い取ってみた。
買い換えた方が早いとのこと。
痛いな…。
むかつくなぁ
コメントをみる |

素直
2004年12月19日 Rubber brain素直になることって難しい。
素直になる
ひとに嫌なことを言われても
嫌な顔しないで受けとめる
嫌なことがあっても
逃げ出さない。
ひとに嫌なことを指摘されたら
嫌な顔しないで素直に受けとめる。
素直になる
とりあえずこれ来年の目標にしよう。
あとはもっとたくさん遊ぼう。
素直になる
ひとに嫌なことを言われても
嫌な顔しないで受けとめる
嫌なことがあっても
逃げ出さない。
ひとに嫌なことを指摘されたら
嫌な顔しないで素直に受けとめる。
素直になる
とりあえずこれ来年の目標にしよう。
あとはもっとたくさん遊ぼう。
コメントをみる |

大掃除
2004年12月18日 In my life少しずつ大掃除はじめてます。
いらないものをどんどん捨てていこうと思う。
でもねぇ、捨てられない男
なんかあとで使えそうとか思うとなかなか捨てられないものとか
でも結局使わなくてずっと残っていて場所をとっていたりね。
あと、なんかよくわからないけど
変に思い入れがあって捨てられなかったりするものがあったり
なかなか片づかない。
なもんで掃除もはかどらないのです。
そういえば夜中に「ネバーエンディングストーリー」を見た。
「無」がね襲ってくるんですよね。
ファンタージアを崩壊させようと「無」が襲ってくる。
んで、「無」に対抗する手段は人間の子供
「ネバーエンディングストーリー」を読んでいる子供が
夢や希望を持てば崩壊しそうなファンタージアを救える
そこでまた考えてしまった。
自分には夢や希望はおろか、それらを持つために必要なものが欠けている
想像力とかそういうもの。
それと夢や希望を叶えるためのほんのすこしの勇気。
いらないものをどんどん捨てていこうと思う。
でもねぇ、捨てられない男
なんかあとで使えそうとか思うとなかなか捨てられないものとか
でも結局使わなくてずっと残っていて場所をとっていたりね。
あと、なんかよくわからないけど
変に思い入れがあって捨てられなかったりするものがあったり
なかなか片づかない。
なもんで掃除もはかどらないのです。
そういえば夜中に「ネバーエンディングストーリー」を見た。
「無」がね襲ってくるんですよね。
ファンタージアを崩壊させようと「無」が襲ってくる。
んで、「無」に対抗する手段は人間の子供
「ネバーエンディングストーリー」を読んでいる子供が
夢や希望を持てば崩壊しそうなファンタージアを救える
そこでまた考えてしまった。
自分には夢や希望はおろか、それらを持つために必要なものが欠けている
想像力とかそういうもの。
それと夢や希望を叶えるためのほんのすこしの勇気。
さてさてお休み
2004年12月17日 In my life今日もまだお腹の調子が良くない
まだお腹がゴロゴロする感じ。
でもだいぶ良くなってる。
もう少しって感じだ。
そんなわけで今日はこの辺で。
短い!
まだお腹がゴロゴロする感じ。
でもだいぶ良くなってる。
もう少しって感じだ。
そんなわけで今日はこの辺で。
短い!
コメントをみる |

Life goes on
2004年12月16日 In my lifeどうもお腹の調子が治らないな。
やっぱ病院にいかないとだめかなぁ。
薬はちゃんと飲んでいるのだけどね。
先週ビデオを撮っておいた「新撰組!」の最終回を見た
勝てば官軍きっとこの時代の言葉なのかな?
ドラマ的におもしろかった
いろいろ忙しい時期もあって続けてみられるドラマが
他になかったっていうのもあるけど
とりあえず毎週見てた。
殺したり殺されたりが今よりも日常的にあった時代
そんな時代もあったんだなぁと
史実とは違うところがあったみたい(けっこうあった)
でもそれはドラマだし
それはそれでおもしろかったし。
最後はやっぱり切なかったな。
近藤勇が斬首されてしまうところなんかね
物語がだんだん進んで新撰組も立場がどんどん危うくなっていくさまなんかも切なかったし
刀での斬り合いでは最強でも、刀の時代が終わると
最強だった人たちが無力に感じられる。
世界と対峙する中で日本がこの先どんな風に変わっていくのか
否が応にも時代の流れに押し流されていく感じ。
先へドンドン進もうとするひと
流れを押しとどめようとするひと
いろんな人がぶつかり合って生きていた時代、そんなことを感じた。
いつの時代にも通じるものがあると思った。
自分ではどうしようもないことがあってそれに押し潰されそうになっても
努力が報われなくて打ちひしがれても
悲しくて辛い日があっても
嬉しいことがあっても
毎日の日々はまったくそんなこと気にかける様子もなくて
ドンドンドンドン流れていって
先へ先へと押し流そうとする。
そんなことをぼんやりと考えた。
やっぱ病院にいかないとだめかなぁ。
薬はちゃんと飲んでいるのだけどね。
先週ビデオを撮っておいた「新撰組!」の最終回を見た
勝てば官軍きっとこの時代の言葉なのかな?
ドラマ的におもしろかった
いろいろ忙しい時期もあって続けてみられるドラマが
他になかったっていうのもあるけど
とりあえず毎週見てた。
殺したり殺されたりが今よりも日常的にあった時代
そんな時代もあったんだなぁと
史実とは違うところがあったみたい(けっこうあった)
でもそれはドラマだし
それはそれでおもしろかったし。
最後はやっぱり切なかったな。
近藤勇が斬首されてしまうところなんかね
物語がだんだん進んで新撰組も立場がどんどん危うくなっていくさまなんかも切なかったし
刀での斬り合いでは最強でも、刀の時代が終わると
最強だった人たちが無力に感じられる。
世界と対峙する中で日本がこの先どんな風に変わっていくのか
否が応にも時代の流れに押し流されていく感じ。
先へドンドン進もうとするひと
流れを押しとどめようとするひと
いろんな人がぶつかり合って生きていた時代、そんなことを感じた。
いつの時代にも通じるものがあると思った。
自分ではどうしようもないことがあってそれに押し潰されそうになっても
努力が報われなくて打ちひしがれても
悲しくて辛い日があっても
嬉しいことがあっても
毎日の日々はまったくそんなこと気にかける様子もなくて
ドンドンドンドン流れていって
先へ先へと押し流そうとする。
そんなことをぼんやりと考えた。
腹痛
2004年12月15日 In my life熱は下がって、体の痛みはとれたけど
まだ胃がチクチク痛い。
お腹も下っている。
でもまあ、もうすぐ治るかな。
薬を飲むためにご飯を食べないといけないけど
食欲はあまりない
食べても美味しくない
てか、味がない。
食べないから痩せたかなと思えば
そんなに痩せてないんだよね。
まあいいか。
健康第一(笑)
病み上がりのくせに
まだ胃がチクチク痛い。
お腹も下っている。
でもまあ、もうすぐ治るかな。
薬を飲むためにご飯を食べないといけないけど
食欲はあまりない
食べても美味しくない
てか、味がない。
食べないから痩せたかなと思えば
そんなに痩せてないんだよね。
まあいいか。
健康第一(笑)
病み上がりのくせに
コメントをみる |

ひさびさの風邪
2004年12月14日 In my life熱は37℃まで下がった
お腹の痛いのもだいぶ良くなった
まだすこしフラフラするけど
回復してる
久しぶりに風邪をひいた
病気になると心細いね。
いままで多少熱があっても
寝込んだことはなかったから
お腹の痛いのもだいぶ良くなった
まだすこしフラフラするけど
回復してる
久しぶりに風邪をひいた
病気になると心細いね。
いままで多少熱があっても
寝込んだことはなかったから
日曜日
2004年12月12日 I’m in love?今日はカレーを食べに行った。
インド人が作るそのカレーは思ったより辛くなかった。
以前違うインド人のカレーの店で食べたカレーは
ものすごく辛かった。
そのとき初めて赤いカレーよりも
緑色のカレーの方が辛いのだと思った(笑)
夜、最後のTYOTA CUPを見た。
やっぱり南米チャンピオンとヨーロッパチャンピオンの
意地と意地のぶつかり合いはまさに激突って感じがした。
いや、もう眠い(笑)
もう寝よう。
インド人が作るそのカレーは思ったより辛くなかった。
以前違うインド人のカレーの店で食べたカレーは
ものすごく辛かった。
そのとき初めて赤いカレーよりも
緑色のカレーの方が辛いのだと思った(笑)
夜、最後のTYOTA CUPを見た。
やっぱり南米チャンピオンとヨーロッパチャンピオンの
意地と意地のぶつかり合いはまさに激突って感じがした。
いや、もう眠い(笑)
もう寝よう。
迷い
2004年12月11日 In my life友達の友達のそのまた友達の話。
家から2時間ほど離れたところに就職が決まり
毎朝5時に起きて毎日会社に通う
帰りは毎日10時過ぎ
その彼の彼女はアルバイト時代に知り合って
つきあい始めた。
仕事の都合で土曜日は仕事関係の習い事
彼女に会えるのは日曜日。
朝早く、夜遅く
慣れない職場の関係のせいか少しずつ彼は精神的に滅入って
彼女にも少しずつ会えなくなって
そんな折り彼の身内に不幸があって
彼のふさぎ込んでしまった。
彼女が気づかってメールを送っても
返事はたまに返ってくるだけ
彼女は好きな彼をなんとか元気づけようとがんばるが
彼の心はふさぎ込んだまま。
彼女のことも何もかも考えられなくなり
自分のことさえもわからなくなり
なにもかも自分から遠ざけてひとりになりたいという彼
そんな彼女もついに疲れ友達に戻ろうという
でも彼がまだ好きな彼女は、これからもメールを送ってもいい?
と聞くが
彼は送りたければ送ればいいよという。
という話を聞いた。
まるで自分のことのように
話を聞いている間、自分の耳を塞ぎたくなってしまった。
状況や立場はまったく違うけど。
あの時、俺は何もかもを自分から遠ざけたくて
つき合っていた彼女とも別れてしまった。
仕事も辞めてしまった。
その当時のことを思うと悲しくて仕方がなかった。
すべてがうまくいかなくて
考えもまとまらず
自分のことすらわからなくなった。
荒んでいく自分の心で彼女のことを傷つけたくなくて
遠ざけた。
誰かが言っていた
限界だって言っているうちはまだ限界じゃないと
それはある意味正しいかもしれない。
でも、それはやっぱり限界なんだと思った。
限界を超えてしまえば、ボロボロになってしまったものが
そこにあるだけになるから。
家から2時間ほど離れたところに就職が決まり
毎朝5時に起きて毎日会社に通う
帰りは毎日10時過ぎ
その彼の彼女はアルバイト時代に知り合って
つきあい始めた。
仕事の都合で土曜日は仕事関係の習い事
彼女に会えるのは日曜日。
朝早く、夜遅く
慣れない職場の関係のせいか少しずつ彼は精神的に滅入って
彼女にも少しずつ会えなくなって
そんな折り彼の身内に不幸があって
彼のふさぎ込んでしまった。
彼女が気づかってメールを送っても
返事はたまに返ってくるだけ
彼女は好きな彼をなんとか元気づけようとがんばるが
彼の心はふさぎ込んだまま。
彼女のことも何もかも考えられなくなり
自分のことさえもわからなくなり
なにもかも自分から遠ざけてひとりになりたいという彼
そんな彼女もついに疲れ友達に戻ろうという
でも彼がまだ好きな彼女は、これからもメールを送ってもいい?
と聞くが
彼は送りたければ送ればいいよという。
という話を聞いた。
まるで自分のことのように
話を聞いている間、自分の耳を塞ぎたくなってしまった。
状況や立場はまったく違うけど。
あの時、俺は何もかもを自分から遠ざけたくて
つき合っていた彼女とも別れてしまった。
仕事も辞めてしまった。
その当時のことを思うと悲しくて仕方がなかった。
すべてがうまくいかなくて
考えもまとまらず
自分のことすらわからなくなった。
荒んでいく自分の心で彼女のことを傷つけたくなくて
遠ざけた。
誰かが言っていた
限界だって言っているうちはまだ限界じゃないと
それはある意味正しいかもしれない。
でも、それはやっぱり限界なんだと思った。
限界を超えてしまえば、ボロボロになってしまったものが
そこにあるだけになるから。