花の絵

2005年12月2日 In my life
知り合いのおじさんの花の絵を見に行った。
何て言う画法か忘れてしまったけど、図鑑とかに載っているような絵です。
昨日や今日始めたぐらいでは描けないような絵で、綺麗だった。
仕事も花の関係の仕事をしていたひとなので、よく観察していると思った。
そういう目で見ないと描けないような、生き生きとした花の絵だった。
見に行ってきた。
すごいスケールがでかくなってる。
なによりもハリーポッターが成長している。俺的には最初の頃の作品が好きです。
CMを見るとグディッチのワールドカップとか映っていたけど、ほんの最初にしかでないし、初恋?のアジア系の女の子もあんまりからまないし。まあ色恋沙汰をメインに描かれるよりはいいかな。
最後は、いつになく続編見てくれ!的な終わりで、次回作もみなくちゃ!って気分にさせられました。
まあ、原作はまったく読んでないんですけどね。

気にしすぎ

2005年11月30日
他人のこと気にしすぎてなにもできなくなること
あるんだよね。
他人は他人、俺は俺。

おもろくない

2005年11月29日
なんだかおもしろくない

考え事

2005年11月28日 In my life
このところ考え事をして眠れなくなることがある
おかげで睡眠不足、頭痛がしてしかたがない
考え事の内容はつまらないこと、ちょっとした無限ループ
もうやめないといけない。

紅葉と温泉

2005年11月27日 In my life
今年の紅葉は、思ったより色が付いていないような気がした。
なんとなくだけど、いつもよりも赤い色が少なかったような。
でも、やっぱり紅葉がきれいな山間に行くと空気もきれいで、
ヒンヤリしていて落ち着いた気持ちになる。

温泉は狭かった。
ちょっとショック。でもあんなもんかな。
ついにというか、ヴェルディの降格が決定してしまった。
すごく残念だ。
Jリーグ開幕当初、俺はサッカーのことはあまり知らなかった。
友達に10個のチーム名を覚えさせられて、試合を見始めるとすぐに好きなったチームがヴェルディだった。

当時は単純に知ってるプレーヤーが多くいたし、強いから好きになった。
でもだんだん知っている選手や好きな選手がいなくなって、あまりおもしろいチームとはいえなくなってしまった。
でもヴェルディを応援する気持ちは変わらない。

ヨーロッパや南米では自分の地域のサッカーチームを応援するのはすごく自然なことで、生活の一部になるぐらいなくてはならないものらしい。
イギリスのパブのテレビでサッカー観戦をしていたとき、そのパブの客は俺がまったく知らないチームを応援していた。
対戦相手はたしかTottenhamHotspurっていうチームでそのTottenhamは有名なチームなので俺も知っていた。
だから単純にそのパブではTottenhamを応援していたんだけど、どうやらそのパブのお客さんはそのチームの地元なのか俺の知らないチームを応援していた。
俺の知識不足だし、単に名前を知っているぐらいにことでTottenhamを応援していた。それはそれでいいのだけど。
やっぱり向こうの人たちは自分たちの住んでいる地域のチームを応戦するということが良くわかった。

そんなわけでファッションとか、強いからとかいうのではなくこれからもヴェルディは応援する。
降格してしまうのは残念だけど、来年1年ですぐにまたJ1に戻ってきて欲しい。

目標

2005年11月25日 Rubber brain
今の僕には何か目標が必要な気がする。
ああしたい、こうなりたいといった目標。
逃げるばかりではよくない。

今でも忘れられない苦い経験がある。
胸を締めつける嫌な思い出。
たぶん一生忘れられないだろうな。

今の僕はダメダメだ。
でも、ダメダメなりに頑張らないと前へは進めない。
1歩足を前に出すのが無理なら半歩でも前に出す。
その半分でも良い。

茶番劇

2005年11月24日 Rubber brain
ニュースで騒がれているマンションの地震の耐久性の詐称疑惑。
なんだか切ない話しだなぁって思ってみている。
テレビの中で行われている茶番劇は、見ていてヒンヤリとした感情がこみあげてくる。
「コスト削減のためにしかたなくしたこと」この言い分はなんとなくわかる。
でも、それで欠陥品を売りつけられた人はたまったものではない。
マンションは、けして安い買い物ではないから。
それだけにいくらコスト削減のためとはいえ、やってはいけないことをした。
俺はこの業界のことは良くわからないけど、
それはプロとしてあってはいけないことだと思う。

ただ、あの建築士の言い分を鵜呑みにするならば
コスト削減というキーワードは見過ごせない。
この不況の世の中で利益を上げるには徹底したコスト削減が必要になる。
広告費、人件費、材料費などの費用を下げなくてはならなくなる。
コスト削減のしわ寄せを受けるのは下請けだったりして、苦しい言い訳に聞こえるけど、事実苦しんでいるのは下請けなんだと思う。

それに仕事を依頼した方でもある程度詐称があったことはわかっているだろう。
それをテレビで、ああも見事に「知らぬ存ぜぬ」で押しとおした人たちを見ていると何とも言えない薄ら寒さを感じてしまう。
とんだ茶番劇だ。
新しい携帯を使っていて、メールを送る際ときどきiモードに繋がらないでアンテナアイコンがチカチカしたまま動かなくなることがある。
そんでもって突然電源が落ちる。
さらにメールを打っていると突然画面が黒くなって、Wait a minuteと表示されて止まる。
なんだこれ?不良か?
買ったところにもっていったら交換してくれるかなぁ…。
むかつく

降格かな

2005年11月22日 In my life
ヴェルディはもう降格しそうだなぁ。
J2に落ちても応援するよ!

猫アレルギー

2005年11月21日 In my life
チョコレートアレルギーでありながら、猫アレルギーなんです。
猫のそばにいると目がかゆくなって、鼻水が止まらなくなる。
猫は嫌いじゃないだけに辛い。

ロト6

2005年11月20日 Rubber brain
ロト6を買ってみた。当たるかなぁ。

日々は流れて

2005年11月19日 In my life
不満をぶちまけても仕方がないから
なにか建設的なことをしようと思っているんだけど
ただ日々はだらだらと過ぎていく。
携帯電話を買い換えてずいぶん経つんだけど、使い方が難しい。
まあ主にメールを送るぐらいにしか使ってないんだけど。
この携帯は使えば使うほどわからなくなる。
いままで使っていた携帯は2年半も使っていたので、操作になれるまで時間がかかるのはしかたがない。
携帯を買い換えると、着メロや待ち受けにこだわる俺は、その辺からカスタマイズしているのだけど。
新しい携帯はFlashやら着歌やら使えるらしいが、未知の領域にはどうにも腰が重い。
正直、着メロのが良い。
SDカードを突っ込んで音楽も聴けるらしいけど、このSDカードがバカ高いし。
携帯で音楽なんて聴いていたら、いざ誰かと連絡を取りたいときに電池がなくなってしまうような気がする。
なので音楽プレヤーとして使用する気はサラサラない。

カメラ機能もいままでの携帯は2種類しか画像が撮れなかったけど、今度のはなんだかいっぱい機能があって使いこなすのが難しい。
テレビ電話なんて使うことがないかもしれない。
でも、ものは試しでこの間従姉妹が家に来たときにテレビ電話を使ってみた。
まあ、なんだな。テレビ電話だ。

今の世の中はセキュリティが大事!なのはわかるけど、携帯の番号表示を変えるのにいちいちどこかへ問い合わせて解除しないと行けないのは面倒くさい。
さらにいえばその際に使用するパスワードは忘れた…。
すごく面倒くさい。
何とか改善して欲しい。もっとシンプルにして欲しい。

不便な良さ

2005年11月17日 Rubber brain
「不便な良さ」というわけの分からない妄想に取り憑かれている。
発端は、日本人は働き過ぎなのではないか?という疑問から。
あたりまえでぜんぜん気がつかなかったけど、24時間営業の店が多すぎる。
そんなに24時間開いている必要があるのだろうか?
確かにお店が24時間営業していると便利だし、時には助かることもある。
でも、無ければないでそれはそれで「諦める」という選択肢がでてくると思う。
今はなんでも24時間動いているので、諦めるということもなくまだまだ大丈夫!というようになる。
仕事なんかでも「あそこが24時間開いているからまだ間に合う、とりあえず今夜できるところまでやって、あそこへ持ち込んで明日の午前中に仕上げてもらって午後1くらいにはお客さんに届けられるな。」的なことが発生する。
もし、そのあそこが午後8時ぐらいで閉店していたら
「あそこもう閉まっちゃうな、とりあえず今日はもう無理だから今日はもうやめにしよう」というようなことには、ならないな。
(この文章を打っている途中でそうならないことに気がついた…)
でも、24時間営業のものが多すぎる。
そんなに稼働する必要性があるのか?
なけりゃないで諦めるっていうのも、なかなか乙なもんだと思うよ。
イギリスなんか24時間動いているのはバスぐらいじゃないかなぁ。
コンビニだって11時ぐらいでで閉まってたし、それで別に不便ではなかったよ。
むしろその方が時間がゆったりしていたような気がするよ。

いまさら

2005年11月16日 Rubber brain
いまさらだけどバカの壁を読み始めた。
まだ読み始めたばかりだから内容は良くわからない。

ラーメン

2005年11月15日 In my life
青葉っていうラーメンだったかな?
最近食べたけど、けっこう美味しかった。
美味しいラーメンがいっぱい食べたい。
シドニーFCにカズが移籍した!
すごい!

この移籍にはいろいろと噂があるけど、頑張って欲しい!
俺も移籍したい!

いい女

2005年11月13日 In my life
男心に思ういい女ってとんななんだろう?
深いテーマなので簡単には書けないかも。
単純に好みとは違うよね
一般的にいい女ってどんなだろう?

メールでそんな疑問をぶつけられて
返答に困った。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >