地下道
2005年10月22日 In my life横浜からの帰り道、電車がなくなってしまった。
しかたなく駅の地下道を歩いて地上へ出ようと、人の流れに紛れて彷徨っていると。
柱の陰に異様な悪寒を感じた。
ちょうど柱と柱の間隔が狭くなっていた、その間に女の人が立っていた。
髪は胸の下ぐらいまで伸びて、ボサボサで色は白髪混じりのグレーだった。
髪の毛だけじゃなく全身がグレーだった。
ホームレスなのかなんなのか、それにしては微妙に着ている服は小綺麗で、グレーのワンピース。
年齢も若いのか歳なのかわからない。
なによりその全身から発せられる強烈な負のオーラのようなものが、俺に鳥肌をたたせるほど不気味で、そして人間はこんなに悲しいというか表情ができるのか?といううような暗い顔がボサボサの髪の毛の隙間からのぞいていた。
目はうつろだし。
あれはいったいなんだったのだろうか…。
しかたなく駅の地下道を歩いて地上へ出ようと、人の流れに紛れて彷徨っていると。
柱の陰に異様な悪寒を感じた。
ちょうど柱と柱の間隔が狭くなっていた、その間に女の人が立っていた。
髪は胸の下ぐらいまで伸びて、ボサボサで色は白髪混じりのグレーだった。
髪の毛だけじゃなく全身がグレーだった。
ホームレスなのかなんなのか、それにしては微妙に着ている服は小綺麗で、グレーのワンピース。
年齢も若いのか歳なのかわからない。
なによりその全身から発せられる強烈な負のオーラのようなものが、俺に鳥肌をたたせるほど不気味で、そして人間はこんなに悲しいというか表情ができるのか?といううような暗い顔がボサボサの髪の毛の隙間からのぞいていた。
目はうつろだし。
あれはいったいなんだったのだろうか…。
横浜黄昏
2005年10月21日 In my life横浜で友達と中華そばを食べた。
しかも、フカヒレ入り!
フカヒレって、ああいうものなんだ?
今まで食べたことがあるのは、春雨なんだかよくわからないものだった。
なので姿がまるごと入ったのは初めてだったから、それが美味しいのかさえもわからなかった。
そういうもんなんだろうかね。
そのあとは美味しくお酒を飲んだ。
ひさびさにたくさん飲んで、お酒に飲まれて具合が悪くなった。
しかも、フカヒレ入り!
フカヒレって、ああいうものなんだ?
今まで食べたことがあるのは、春雨なんだかよくわからないものだった。
なので姿がまるごと入ったのは初めてだったから、それが美味しいのかさえもわからなかった。
そういうもんなんだろうかね。
そのあとは美味しくお酒を飲んだ。
ひさびさにたくさん飲んで、お酒に飲まれて具合が悪くなった。
デニム
2005年10月20日 In my lifeデニムを買った。
ジーパンっすよね。
悲しいけど、素直にデニムと言えない世代なのよね…。
そして悲しいけど、ボトムをカットしないと
はけない世代なのよね…。
本当はカットしないで購入したいんだけどね。
ところで、カットすると右足だけ微妙に短いのはなんでなんだろう?
ショボい疑問が沸々と湧いてくる
ジーパンっすよね。
悲しいけど、素直にデニムと言えない世代なのよね…。
そして悲しいけど、ボトムをカットしないと
はけない世代なのよね…。
本当はカットしないで購入したいんだけどね。
ところで、カットすると右足だけ微妙に短いのはなんでなんだろう?
ショボい疑問が沸々と湧いてくる
個人情報保護
2005年10月19日 In my life近所のお子さまが、来年就職するんだとか。
けっこう名の知れた企業らしく
その企業より、我が家に電話がかかってきて
その子の人となりや家族の人となり、などを尋ねられた。
悪く言ういわれもないので、適当に褒めておいた。
けっこう大きな企業だと、こういった身辺調査のようなものが
あるんだと聞いてはいたけど、
実際にこんな出来事に直面するとは思わなかった。
噂は事実だったんだなぁと。
ところで、なんでウチがその子の近所だとわかったのだろう
そしてなんでその某大企業は我が家の電話番号を知っているのであろうか。
個人情報だだ漏れですね。
そのことの方が怖いわ、某大企業さん
けっこう名の知れた企業らしく
その企業より、我が家に電話がかかってきて
その子の人となりや家族の人となり、などを尋ねられた。
悪く言ういわれもないので、適当に褒めておいた。
けっこう大きな企業だと、こういった身辺調査のようなものが
あるんだと聞いてはいたけど、
実際にこんな出来事に直面するとは思わなかった。
噂は事実だったんだなぁと。
ところで、なんでウチがその子の近所だとわかったのだろう
そしてなんでその某大企業は我が家の電話番号を知っているのであろうか。
個人情報だだ漏れですね。
そのことの方が怖いわ、某大企業さん
20世紀のシティボーイズ
2005年10月18日 音楽
TEI・TOWA シティボーイズ シルヴィア・クリステル スプレンディド! ピエロ・ピッチオーニ ラー・バンド ルイ・フィリップ 金子隆博 小西康陽 水森亜土 CD ピーエスシー 2005/03/09 ¥3,500限りないトイレ(The Vibraphone Theme) / 小西康陽
鍵のないトイレ(Toilet Without Key Theme) / 小西康陽
ロンド(La Ronde) / 小西康陽
メキシカンR&B(Mexican R&B) /小西康陽
愚者の代弁者、西へメイン・テーマ(Tema Principale) / 小西康陽
しげる愛のプレゼント(From Shigeru With Love) / 小西康陽
恋人達のゴム脳(Lover’s Rubber Brain) / 斉木しげる
うっかり東へオープニング・テーマ(Opening Theme)Fantastic Plastic Machine Remix / 小西康陽
キキのテーマ(Theme for Kiki)/ Fantastic Plastic Machine
16ブルースを歌う女(Lady Songs the 16 Blues) /小西康陽 feat.水森亜土
渚ホテル(Seaside Hotel) / 小西康陽
夜の奥様劇場(Midnight TV Theatre) / 小西康陽
丈夫なサンバ(Samba on a Strong Foundation) / 小西康陽
Bonjour Baby / Sweet Robots Against The Machine Feat. Sylvia Kristel
衝突と即興*
Clouds Across The Moon ’97 / Rah Band
L’ Arcangero*
Little By Little / Louis Philippe
魑魅魍魎 / 無限地獄(大竹まこと・きたろう・中村有志・いとうせいこう)
Not Found*
Confine d’Amore [Bossa Nova]*
つぶらな瞳でレッツ・ゴー! / 斉木しげる
刑事エレクトリック・ソウルマンのテーマ / 金子隆博
ボーイズ・マーチ / 金子隆博
プーさんのテーマ(セカンドライン・ホーン) / 金子隆博
チェイス・ジャズ / 金子隆博
進め!真空報告官 / 金子隆博
夏への無意識(BLUES Version) / 小西康陽
天狗のブルース / 小西康陽
真夏の昼の夢 / 小西康陽
Hip Lady / 金子隆博
愚者の代弁者(JAZZ Version) / 小西康陽
夏の思い出 / Louis Philippe
夏への無意識 / 小西康陽
抱きしめたい
ウルトラシオシオハイミナール / Louis Philippe feat. 野宮真貴
Call Me Romanista / SPLENDID !
うしろ向き念.第三百八十八 / シティボーイズ+本田久就
Do What You Do / SPLENDID !
みずのうた / Louis Philippe feat. 野宮真貴
Spiceboy / Louis Philippe
Your American Songs / Louis Philippe
めちゃくちゃいいっす
鍵のないトイレ(Toilet Without Key Theme) / 小西康陽
ロンド(La Ronde) / 小西康陽
メキシカンR&B(Mexican R&B) /小西康陽
愚者の代弁者、西へメイン・テーマ(Tema Principale) / 小西康陽
しげる愛のプレゼント(From Shigeru With Love) / 小西康陽
恋人達のゴム脳(Lover’s Rubber Brain) / 斉木しげる
うっかり東へオープニング・テーマ(Opening Theme)Fantastic Plastic Machine Remix / 小西康陽
キキのテーマ(Theme for Kiki)/ Fantastic Plastic Machine
16ブルースを歌う女(Lady Songs the 16 Blues) /小西康陽 feat.水森亜土
渚ホテル(Seaside Hotel) / 小西康陽
夜の奥様劇場(Midnight TV Theatre) / 小西康陽
丈夫なサンバ(Samba on a Strong Foundation) / 小西康陽
Bonjour Baby / Sweet Robots Against The Machine Feat. Sylvia Kristel
衝突と即興*
Clouds Across The Moon ’97 / Rah Band
L’ Arcangero*
Little By Little / Louis Philippe
魑魅魍魎 / 無限地獄(大竹まこと・きたろう・中村有志・いとうせいこう)
Not Found*
Confine d’Amore [Bossa Nova]*
つぶらな瞳でレッツ・ゴー! / 斉木しげる
刑事エレクトリック・ソウルマンのテーマ / 金子隆博
ボーイズ・マーチ / 金子隆博
プーさんのテーマ(セカンドライン・ホーン) / 金子隆博
チェイス・ジャズ / 金子隆博
進め!真空報告官 / 金子隆博
夏への無意識(BLUES Version) / 小西康陽
天狗のブルース / 小西康陽
真夏の昼の夢 / 小西康陽
Hip Lady / 金子隆博
愚者の代弁者(JAZZ Version) / 小西康陽
夏の思い出 / Louis Philippe
夏への無意識 / 小西康陽
抱きしめたい
ウルトラシオシオハイミナール / Louis Philippe feat. 野宮真貴
Call Me Romanista / SPLENDID !
うしろ向き念.第三百八十八 / シティボーイズ+本田久就
Do What You Do / SPLENDID !
みずのうた / Louis Philippe feat. 野宮真貴
Spiceboy / Louis Philippe
Your American Songs / Louis Philippe
めちゃくちゃいいっす
写真の表現
2005年10月9日 In my life今日は友達の写真展を見に行ってきた。
写真ってすごいなって改めて思った。
単純に誰でも簡単に撮れるものだから間口は広いけど、なにげに奥が深い。
俺もちょこっとだけ勉強したけど、深く追求するまでには至らなかった。
今日友達やその他の人の作品を見て、改めてその表現のおもしろさや世界に感動した。
1枚の写真からいろいろな想像ができた。
俺の邪道な楽しみはその写真の中からいろいろ想像したり、そのシャッターを切った次の瞬間にはどんなことが起きたのだろうとか。
何を思ってそこを写真に収めようとしたのだろうとか。
いろいろ。
でも写真というのはシャッターを切ったその瞬間
momentそれ以外の何ものでもないものなのだと作品展の紹介には書いてあった。
なるほど。
でも俺は想像して遊びたい。
写真ってすごいなって改めて思った。
単純に誰でも簡単に撮れるものだから間口は広いけど、なにげに奥が深い。
俺もちょこっとだけ勉強したけど、深く追求するまでには至らなかった。
今日友達やその他の人の作品を見て、改めてその表現のおもしろさや世界に感動した。
1枚の写真からいろいろな想像ができた。
俺の邪道な楽しみはその写真の中からいろいろ想像したり、そのシャッターを切った次の瞬間にはどんなことが起きたのだろうとか。
何を思ってそこを写真に収めようとしたのだろうとか。
いろいろ。
でも写真というのはシャッターを切ったその瞬間
momentそれ以外の何ものでもないものなのだと作品展の紹介には書いてあった。
なるほど。
でも俺は想像して遊びたい。
留守番
2005年10月8日 In my life家族がそれぞれみんな旅行へ行ってしまったので、今日は留守番
家のわんちゃんの散歩やら掃除やら食器洗いやら
いろいろしていると午後になって彼女が家に遊びにきて。
家に彼女がやってくるのは昨日に続いて二度目
ゲームしたり、DVDみたりしていると
夕方になって祖母が帰ってきたので、またわんこの散歩に出かけて
車でドライブに
ついでに夕飯を食べて帰ってきて、彼女を駅まで送りにいった。
おしまい。
家のわんちゃんの散歩やら掃除やら食器洗いやら
いろいろしていると午後になって彼女が家に遊びにきて。
家に彼女がやってくるのは昨日に続いて二度目
ゲームしたり、DVDみたりしていると
夕方になって祖母が帰ってきたので、またわんこの散歩に出かけて
車でドライブに
ついでに夕飯を食べて帰ってきて、彼女を駅まで送りにいった。
おしまい。
イタリアン
2005年10月7日 In my lifeイタリア料理を食べに行く
母親と彼女と、近所のイタリアンレストランがあって
この辺鄙な地域にしてはかなり美味しい本格的なイタリアン
が食べられるお店なのである。
イタリア料理っておいしいな。
なんで世界三大料理に入らないんだろう?
イタリア風雑炊が絶妙にうまかった。
でもこれ本当にイタリア料理の味を再現しているのだろうか?
この疑問を解くためには、イタリアに行って確かめてくるしかないな…。
待っていろ!イタリア!(笑)
母親と彼女と、近所のイタリアンレストランがあって
この辺鄙な地域にしてはかなり美味しい本格的なイタリアン
が食べられるお店なのである。
イタリア料理っておいしいな。
なんで世界三大料理に入らないんだろう?
イタリア風雑炊が絶妙にうまかった。
でもこれ本当にイタリア料理の味を再現しているのだろうか?
この疑問を解くためには、イタリアに行って確かめてくるしかないな…。
待っていろ!イタリア!(笑)
T.レックス CD ユニバーサルインターナショナル 1999/01/13 ¥1,750
マンボ・サン
コズミック・ダンサー
ジープスター
モノリス
リーン・ウーマン・ブルーズ
ゲット・イット・オン
プラネット・クイーン
ガール
モティヴェイター
ライフ・イズ・ア・ガス
リップ・オフ
英国を代表するミュージシャンといえばマーク・ボラン
素敵すぎますね。
これもLondonで買ってきた物とは違うアルバムなのですが
マンボ・サン
コズミック・ダンサー
ジープスター
モノリス
リーン・ウーマン・ブルーズ
ゲット・イット・オン
プラネット・クイーン
ガール
モティヴェイター
ライフ・イズ・ア・ガス
リップ・オフ
英国を代表するミュージシャンといえばマーク・ボラン
素敵すぎますね。
これもLondonで買ってきた物とは違うアルバムなのですが
メールで四苦八苦している。
Londonで知り合った友達にメールを送ってみるのだけど
返事は来ても読めない…(笑)
でもこのメールがすごく勉強になる。
できるかぎり続けていきたいメールのやりとり。
でも1つメールを書くのにかなり時間がかかる…。
Londonで知り合った友達にメールを送ってみるのだけど
返事は来ても読めない…(笑)
でもこのメールがすごく勉強になる。
できるかぎり続けていきたいメールのやりとり。
でも1つメールを書くのにかなり時間がかかる…。
Greatest Hits
2005年10月4日 音楽
Monkees CD Rhino / Wea 1995/10/24 ¥1,629
(Theme From) The Monkees
Last Train To Clarksville
I Wanna Be Free
I’m A Believer
(I’m Not Your) Steppin’ Stone (Single Version)
Mary, Mary
A Little Bit Me, A Little Bit You
The Girl I Knew Somewhere
Randy Scouse Git
Pleasant Valley Sunday (Single Version)
Words (Single Version)
Daydream Believer
Goin’ Down
Valleri
D.W. Washburn
It’s Nice To Be With You
Porpoise Song (Theme From ’Head’) (Single Version)
Listen To The Band (Single Version)
That Was Then, This Is Now
Heart And Soul
これまた古いですけど、The Monkeesが好きなんでLondonで買いました。
ドライブしながら聞いてます。
Monkeysだと思っていたらThe Monkeesなんだよね。
知らなかった。
うろ覚えだけど、昔日本でもテレビ番組がやっていたような。
それも好きでよく見ていた気がする。
(Theme From) The Monkees
Last Train To Clarksville
I Wanna Be Free
I’m A Believer
(I’m Not Your) Steppin’ Stone (Single Version)
Mary, Mary
A Little Bit Me, A Little Bit You
The Girl I Knew Somewhere
Randy Scouse Git
Pleasant Valley Sunday (Single Version)
Words (Single Version)
Daydream Believer
Goin’ Down
Valleri
D.W. Washburn
It’s Nice To Be With You
Porpoise Song (Theme From ’Head’) (Single Version)
Listen To The Band (Single Version)
That Was Then, This Is Now
Heart And Soul
これまた古いですけど、The Monkeesが好きなんでLondonで買いました。
ドライブしながら聞いてます。
Monkeysだと思っていたらThe Monkeesなんだよね。
知らなかった。
うろ覚えだけど、昔日本でもテレビ番組がやっていたような。
それも好きでよく見ていた気がする。